法人ETCカードおすすめランキング。法人ETCカードの選び方・審査・比較・割引について

法人ETCカード比較

  • タブをクリックすると比較すべき項目が変わります。
  • 見出しをクリックすると並び替えができます。
法人ETCカード/クレジット機能あり法人ETCカード/クレジット機能なし
人気ランキング法人カード名初年度年会費(税込)2年目~年会費(税込)ETCカード/初年度年会費(税込)ETCカード/2年目~年会費(税込)ETCカード発行枚数制限ポイント還元率/基本
1位JCB Biz ONE
JCB Biz ONE
0円0円0円0円1枚1.00%
2位セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円22,000円0円0円4枚0.50%
3位三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カード ビジネスオーナーズ
0円0円0円550円※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料複数枚0.50%
4位NTTファイナンス Bizカード レギュラー
NTTファイナンス Bizカード レギュラー
0円0円550円550円複数枚1.00%
5位Airカード
Airカード
5,500円5,500円0円0円-1.50%
法人ETCカード名発行会社(組合)カード発行手数料(税込)出資金(退会時返還)年会費/年間取扱手数料(税込)走行距離に応じた手数料ETCカード発行枚数制限独自の割引特典発行カード会社車両限定利用可能場所発行スピード支払いサイト
法人ETCカード(UCカード)/高速情報協同組合
法人ETCカード(UCカード)/高速情報協同組合
高速情報協同組合550円10,000円550円5%無制限-UCカード限定なし高速道路書類到着後、10日程度月末締め翌月20日請求書発行、翌々月5日引き落とし
法人ETCカード(セディナカード)/高速情報協同組合
法人ETCカード(セディナカード)/高速情報協同組合
高速情報協同組合550円10,000円550円8%登録車両1台につき最高4枚まで-セディナカード限定なし高速道路-月末締め翌月20日請求書発行、翌々月8日引き落とし
ETCコーポレートカード(NEXCO東・中・西日本)/高速情報協同組合
ETCコーポレートカード(NEXCO東・中・西日本)/高速情報協同組合
高速情報協同組合627円10,000円627円-無制限通常のETC割引+最大20%の割引東/中/西日本高速道路株式会社ETCコーポレートカードに表示された車両に限定どこでも-月末締め翌月20日請求書発行、翌々月8日引き落とし
法人ETCカード(UCカード)/ETC協同組合
法人ETCカード(UCカード)/ETC協同組合
ETC協同組合880円10,000円880円5%無制限-UCカード限定なし高速道路書類到着後、10日程度月末締め翌月20日請求書発行、翌々月5日引き落とし
法人ETCカード(セディナカード)/ETC協同組合
法人ETCカード(セディナカード)/ETC協同組合
ETC協同組合550円10,000円550円5%無制限-セディナカード限定なし高速道路書類到着後、10日程度月末締め翌月20日請求書発行、翌々月8日引き落とし

法人ETCカード注目記事

法人ETCカードとは?

ETCカードとは

有料道路を利用するときに料金所で停止することなく、料金の支払いができる道路交通システム「ETC( Electronic Toll Collection System)」を利用する際に必要になる決済用カードのこと

を言います。

法人ETCカードとは

法人経営者、個人事業主、自営業者が「ビジネス利用(事業利用)」の目的で使うETCカードのこと

です。

  • 営業に車を使う
  • 配達に車を使う
  • 宅配に車を使う
  • 接待に車を使う
  • イベントに車を使う
  • 現地調査に車を使う
  • 現地案内に車を使う
  • 送迎に車を使う
  • 出張に車を使う
  • 視察に車を使う
  • 出店に車を使う
    ・・・
concierge
ビジネスで、車を使うことは決して少なくありません。

法人ETCカードを持っていれば、有料道路(高速道路)の料金をETCカードで支払っても

「法人口座から引き落とし」 or 「会社宛に請求書の発行」

で、支払いが対応できるので、車を運転している社員が立て替えたりする必要がなくなるのです。

また、法人経営者本人が運転していたとしても、

  • 個人(プライベート)利用での支払い
  • 法人(ビジネス)利用の支払い

を切り分けて管理することができます。

concierge

「個人」と「法人」の支払いを混同してしまうと、脱税・横領の疑いがあるとして、税務申告時に税務署に目をつけられてしまいますし、税理士・会計士からも口を酸っぱく「法人と個人はお金の管理を分けてください。」と言われているはずです。

それを解消できるのが法人ETCカードなのです。

ビジネスで利用しているのに、現金で通行料金を支払ったり、個人のETCカードで支払ったりすると

  • 立替申請書など社内の事務手続きに無駄な時間がかかる
  • 請求忘れ等、従業員に負担がかかる可能性がある
  • 金銭トラブルに発展する可能性もある
  • 料金所で時間をロスしてしまうため、無駄な時間がかかる
  • 法人利用と個人利用が混在してしまい、税務署にあらぬ疑いを掛けられる
    ・・・

など、様々な問題点が出てきます。

とくに「時間のロス」は経営者にしてみれば、支払っている給料を無駄にしているのと同じで「コスト」なのです。
teacher
「車をビジネスで利用する方」かつ「有料道路を使う機会がある方」には「法人ETCカード」は必要不可欠なツールなのです。

法人ETCカードは大きく分けて2種類ある!

法人ETCカードは、大きく分けて2種類あります。

  1. カード会社が発行する法人カードに付帯された「法人ETCカード」
  2. 協同組合が発行している「法人ETCカード」

の2種類です。

カード会社が発行する法人カードに付帯された「法人ETCカード」

法人カードに追加カードとして「法人ETCカード」を発行することができます。

例:JCB一般法人カードの場合

「ETCスルーカードN」という法人ETCカードが年会費無料で複数枚発行することが可能です。

法人カードの追加カードとして発行されるため、有料道路を通過したときのETC料金は親カードの利用料金としてカウントされ、法人カードの支払いサイトに従って、30日後~60日後に登録してある法人口座から引き落とされる仕組みです。

大きな特徴は

  • ほとんどの法人カードで法人ETCカードが発行できること
  • 年会費無料で発行できるものが多い
  • それ以外の手数料(発行手数料、走行手数料)も無料
  • 法人カードのポイントが貯まる

という点です。

concierge

一部、年会費有料の法人ETCカードもありますが、9割方、法人ETCカードは「年会費無料」で取得することができます。

親カードである法人カードも年会費永年無料のカードを選べば、完全無料で法人ETCカードを取得することもできるのです。

法人ETCカードを無料で作る方法と手順

協同組合が発行している「法人ETCカード」

協同組合とは

共通する目的のために中小企業者が集まり、組合員となって共同で民主的な管理運営を行っていく非営利の相互扶助組織のこと

イメージがつかみにくいかも知れませんが

  • 生協
  • 農協
  • 信用組合
  • 全労災

なども「協同組合」です。

出資金を支払って組合員となることで、その協同組合のサービスを受けることができます。

法人ETCカードを発行している組合には

  • 高速情報協同組合
  • ETC協同組合

があり、共同でカード会社(セディナ、UCカード)と提携して「ETCカード」を法人向けに発行してもらう仕組みとなっています。支払いは口座振替ですが、毎月請求書が送付されてきます。

例:高速情報協同組合の法人ETCカード(UCカード)の場合

協同組合なので「出資金」が必要になるのと「カード発行手数料」、年会費に相当する「取扱手数料」が発生します。

さらに

請求書作成、信販会社への立替保証などに伴い、毎月の走行金額の5%を手数料としていただきます。

とありますが「走行料金の5%の手数料」が発生する仕組みとなっています。

大きな特徴は

  • 出資金が必要になること(退会時に返金される)
  • カード発行、取扱手数料が発生すること
  • 走行料金に応じた手数料が発生すること
  • クレジット機能はない為、審査がないこと

という点が挙げられます。

協同組合の法人ETCカードの仕組み

クレジット機能なしの法人ETCカードがおすすめできない理由

クレジット機能なし法人ETCカードおすすめランキング

カード会社発行の「法人ETCカード」と協同組合発行の「法人ETCカード」を比較

項目 法人カードに付帯される法人ETCカード 協同組合が発行する法人ETCカード
発行主体 カード会社 協同組合
入会金/出資金 無料 出資金1万円/社(退会時変換)
発行手数料 無料 550円~880円(税込)/枚
年会費 永年無料、初年度無料のものも多い。 550円~880円(税込)/枚
走行料金手数料 無料 毎月の走行金額の5~8%
発行枚数 親カード1枚につき数枚~数十枚 無制限だが1枚ごとに費用が発生する
支払方法 クレジット払い(親カード登録の法人口座から引き落とし) 請求書による後払い
支払サイト 締日から支払いまで30日~60日 締日から支払いまで30日~60日
割引サービス ETCカードの既存の割引特典 ETCカードの既存の割引特典
※一部カードは独自の割引あり
ETCマイレージ 利用可能 利用可能
ポイントプログラム ポイント還元率0.5%~1.0% なし
利用限度額 あり。親カードの限度額の範囲内で利用できる なし
発行までの期間 5日~3週間 10日程度
車両限定 なし ないものもある
※一部車両登録が必要なカードあり
選択肢 50枚前後 5枚前後
審査 法人カードの審査が必要。審査は厳しい クレジットの審査は不要。審査は甘い

法人ETCカードはどちらがおすすめなのか?

法人カードが作れるのであれば

カード会社発行の「法人ETCカード」がおすすめ

concierge

おすすめの理由

カード会社発行の「法人ETCカード」は年会費無料で発行できるものがほとんどです。コストが発生しない上に、親カードの法人カードのポイントが付与されるので、0.5%~1.0%の利益が出るのです。

支払いサイトも30日後~60日後と現金支払いと比較して資金繰りに余裕ができるため、間違えなくカード会社発行の「法人ETCカード」をおすすめします。

おすすめ法人ETCカードはこちら

法人ETCカード人気ランキング

法人カードの審査が通らないのであれば

協同組合発行の「法人ETCカード」がおすすめ

concierge

おすすめの理由

法人カードは、クレジット機能があるため「カード会社の審査」があるのです。カード会社が立て替えている状態になるので、信用力が審査されるのですが

  • 起業間もない会社
  • 2年経過していない会社
  • 借入が多い会社
  • 赤字決算の会社
  • 返済事故を起こしている会社
  • 返済遅延を起こしている会社
  • 利益が少ない会社
    ・・・

などは、法人カード審査に通らない可能性があるのです。

法人カード審査に通らないときに審査を通すための方法もありますが、法人ETCカードの場合は審査のない「協同組合発行の法人ETCカード」という選択肢があるのです。

協同組合発行の法人ETCカードは、色々な手数料が発生してしまうのでコスト高であることは間違えないのですが、法人カード審査に通らないのであれば有効な選択肢になるのです。

クレジット機能なし法人ETCカード比較

法人カード審査を100%通す方法

「カード会社発行の法人ETCカード」は何を重視して選べば良いの?

おすすめするのは

  • 親カードの法人カード年会費が格安
  • 法人ETCカードの発行枚数が必要枚数以上発行できる
  • 法人ETCカードの年会費が永年無料
  • 法人カードのポイント還元率0.5%以上のもの

という法人ETCカードです。

この条件を選んだ理由は

法人ETCカードの機能はどれも同じ!

法人ETCカード自体の機能というのは、どれも同じです。高品質な法人ETCカードも、低品質な法人ETCカードも、ないのです。

どれでも機能が同じであれば、コストが安い法人ETCカードの方が良いのです。

必要枚数の発行ができなければ意味がない!

会社で利用する車が5台あるのに、法人ETCカードの最大発行枚数が3枚だとしたら、別にもう一枚法人カードを作らなければなりません。

無駄なのです。

最低でも、1枚の法人カーで車の台数分の法人ETCカードを発行できるものを選びましょう。

利用額によってはポイント分お得になる!

「カード会社発行の法人ETCカード」は、親カードの法人カード分ポイントが付与されます。

月10万円の法人ETCカード利用であっても、年間120万円、ポイント6,000円分貯まります。ポイント付与がない法人カードよりも、ポイント還元率が高い法人カードがおすすめなのです。

woman
「でも、経営者の私はゴールドカードの法人カードが欲しいんだけど・・・」
  1. 「従業員が利用する法人ETCカードを作るための法人カード」
  2. 「経営者が利用するステイタス性の高い法人カード」

は別で作ることをおすすめします。

concierge
ステイタス性の高い法人カードの場合、法人ETCカードが有料だったり、ポイント還元率が低かったり、枚数制限があるものも多く、使い勝手が良くないのです。
  1. 従業員用(法人ETCカード用) → 年会費格安、ポイント還元率が高い、限度額が小さい法人カード
  2. 経営者 → 年会費高額、ステイタス性が高い、限度額が大きい法人カード

と、2枚持っておけば、接待や出張では自分のステイタスカード、従業員が利用するのはコストパフォーマンスが高い一般カードと併用することができるのです。

woman
「法人ETCカードによってETC料金の割引には差はないの?」
concierge
基本的な違いはありません。

法人ETCカードは

  • 平日朝夕割引
  • 休日割引
  • 深夜割引
  • ETC2.0割引
  • 外環道迂回利用割引
  • アクアライン割引

などの通常のETC割引が利用できます。ETC割引プランは時期によって変わりますので、最新情報は下記サイトでチェックしてください。

ETC割引情報

法人ETCカードの割引料金まとめ

また、ETCマイレージサービスも利用できます。

ETCマイレージサービス公式

法人ETCカードのETCマイレージサービスの活用法

一部、協同組合が発行する法人ETCカードのみが適用される割引があります。

平日朝夕割引(ETCコーポレートカード)

例:ETCコーポレートカード(NEXCO東・中・西日本)/高速情報協同組合

concierge
割引は手厚いのですが、その分走行距離に応じた手数料が通常の相場5.0%から8.0%に増加しているため、コストも増加することに注意が必要です。よほど利用機会の多い方でないと、おすすめはできません。

法人ETCカードおすすめランキング

1位.JCB一般法人カード

国際ブランドJCB
初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)1,375円
年会費優遇条件-
ポイント還元率/基本0.50%
ポイント還元率/上限3.75%
ポイント倍増方法●JCBスターメンバーズ
100万円以上利用・翌年:50%UP
●JCB ORIGINAL SERIESパートナー
スターバックス:10倍
Amazon.co.jp:3倍
ガソリンスタンド:2倍
●海外利用
海外利用:2倍
【年会費特典】初年度年会費無料
【ネット新規入会+3ヵ月後の月末まで25万円利用】最大20,000円分のJCBギフトカードプレゼント※2024年10月1日~2025年4月30日カードが対象

おすすめの理由

JCB一般法人カードは、年会費は、初年度無料、次年度1,375円(税込)という格安の年会費設定であり、1枚の法人カードで、複数枚の法人ETCカードを発行できるおすすめの法人ETCカードとなっています。

10枚でも、50枚でも、100枚でも、年会費1,375円(税込)で発行でき、かつJCBのプロパーカードとして、信頼性や使い勝手も良いため、社員に持たせる法人ETCカードとしては、これ以上ない法人ETCカードなのです。

2位.JCBビジネスプラス法人カード/一般カード

国際ブランドJCB
初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)1,375円
年会費優遇条件-
ポイント還元率/基本0.00%
ポイント還元率/上限3.00%
ポイント倍増方法5万円未満:0%
5万円~20万円未満:0.5%
20万円~40万円未満:1.0%
40万円~60万円未満:1.5%
60万円~80万円未満:2.0%
80万円~100万円未満:2.5%
100万円~:3.0%
※JR・高速道路・ガソリンスタンド・タクシー・レンタカー・航空券・宿泊・旅行代理店がキャッシュバック対象
※上限は15,000円/月
【年会費特典】初年度年会費無料
【ネット新規入会+3ヵ月後の月末まで25万円利用】最大20,000円分のJCBギフトカードプレゼント※2024年10月1日~2025年4月30日カードが対象

おすすめの理由

JCBビジネスプラス法人カードは、毎月最大3%のキャッシュバックが得られる法人カードです。年会費は初年度無料、次年度も1,375円(税込)と格安で、法人ETCカードも複数枚発行ができるカードです。

JCB一般法人カードは、全ての支払いに対してポイント還元率0.5%ですが、JCBビジネスプラス法人カードは、交通費・出張旅費(JR・高速道路・ガソリンスタンド・タクシー・レンタカー・航空券・宿泊・旅行代理店)の支払いに関して、キャッシュバックが0.0%~3.0%となる法人カードです。交通費・出張旅費の利用割合が多い企業におすすめできる法人ETCカードとなっています。

3位.NTTファイナンス Bizカード レギュラー

国際ブランドVisa
初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)0円
年会費優遇条件-
ポイント還元率/基本1.00%
ポイント還元率/上限1.00%
ポイント倍増方法-
-
-

おすすめの理由

NTTファイナンス Bizカード レギュラーは、年会費永年無料で、ポイント還元率1.0%という高還元率カードです。

法人ETCカード1枚につき、500円の年会費が発生しますが、ポイント還元率が高いので、発行枚数が少ない企業であれば、ポイントで簡単に年会費分をカバーできます。法人ETCカードの発行枚数が少ない企業におすすめできる法人ETCカードです。

おすすめの理由は、下記を参考にしてください。

おすすめの法人ETCカード

審査に通らない方

法人ETCカード(UCカード)/高速情報協同組合

[hojin_etc_sum_sumi]

おすすめの理由

法人カード審査に通らない方の場合は、選択肢が協同組合の法人ETCカードしかありません。法人用決済カードと言う意味では、法人デビットカードなどもありますが、残念ながら法人デビットカードにETCカードは付帯されませんので、協同組合の法人ETCカードしか選択肢がないのです。

協同組合の法人ETCカードの中では、走行距離に応じた手数料が5.0%と低めの設定ですので、法人ETCカード(UCカード)/高速情報協同組合をおすすめします。

法人ETCカードのよくある質問

申込即日で発行できる法人ETCカードはありますか?
一部の法人カードでのみ、即日発行でETCカードを入手することが可能です。ただし、多くの法人カードでは、即日発行はできないので注意が必要です。
法人ETCカードを即日発行する全手順

まとめ

法人ETCカードとは

  • ビジネス利用で車を利用するときに有料道路の通行料金を支払えるETCカードのこと

法人ETCカードを利用することで

  • 法人口座からの引き落としが可能
  • 従業員が立て替えるなどの必要がない
  • 法人と個人の使い分けが可能
  • 「誰が、いつ、どこを走行したのか?」管理画面で把握できる
  • 経理の事務作業時間を軽減できる
  • 金銭トラブルの可能性を回避できる

というメリットがあります。

法人ETCカードには大きく分けて

  1. カード会社が発行する法人カードに付帯された「法人ETCカード」
  2. 協同組合が発行している「法人ETCカード」

の2種類があります。

法人カードの審査に通るのであれば

  • 完全に無料でも作ることのできる「カード会社が発行する法人カードに付帯された法人ETCカード」がおすすめです。

法人カードの審査に通らないのであれば

  • コスト高ですが「協同組合が発行している法人ETCカード」しか選択肢はありません。
concierge

あなたの状況に応じて、選ぶべき法人ETCカードは異なるのです。

法人ETCカードの種類と特徴、選び方を把握した上で、適切な法人ETCカードを選びましょう。

プロがおすすめする法人ETCカードはこちら

監修:FP 香月 和政
FP 香月 和政

金融機関での勤務や年金相談員を担当していました。現在では投資や保険、年金など幅広く年間約400件ほどの相談に応じています。

得意分野 住宅ローン相談、家計相談、保険相談、ライフプランニング、教育資金相談、老後資金相談
資格 1級FP技能士、CFP®、年金アドバイザー
営業範囲 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、山口県、リモートは国内対応可能
対応業務 相談、執筆
※当ページのみの監修になります。

おすすめの法人カード・法人クレジットカードはこちら
100枚超えの法人カードを徹底比較