
今回は、法人ゴールドカードを検討している方におすすめの法人ゴールドカードをおすすめ順に解説付きでランキング化しました。
法人ゴールドカードを比較検討するポイント

その1.ステイタス性

という理由の一番の理由は「対外的な信用」「対外的なステイタス性」です。
- 接待で出しても、恥ずかしくない法人カード
- 社員との飲み会で出しても、恥ずかしくない法人カード
- 恋人との会計で出しても、恥ずかしくない法人カード
・・・
というのが理由で、法人ゴールドカードを選ぶのであれば
なのです。
一般カードに格安ゴールドカードがあるように、法人カードにも、格安法人ゴールドカードがありますが、ステイタス性では劣ってしまいます。
その2.今後のグレードアップを狙う
一般的な法人カードの場合は
- 一般カード
↓ - ゴールドカード
↓ - プラチナカード
↓ - ブラックカード
という順番にグレードアップしていきます。
ステイタス性を重視するのであれば、ブラックカードやプラチナカードが持ちたいところです。
ただし、いきなり申し込める法人プラチナカードもあれば、法人ゴールドカードを利用し続けて、一定の基準をクリアしたら、インビテーション(招待)が来るものが多いのです。
その3.海外向けサービス
法人ゴールドカードになってくると
- 空港ラウンジ(プライオリティ・パス)
- 海外旅行傷害保険
- 海外旅行傷害保険の家族特約
- 航空機遅延・手荷物紛失補償
- 国内旅行傷害保険
- 空港からの手荷物宅配
- 空港までの送迎サービス
- 空港での無料ポーターサービス
- 海外ホテル優待
・・・
と、海外出張、海外旅行に役立つサービスが増えてきます。
その4.保障で選ぶ
法人ゴールドカードであれば
- ショッピング保険
- キャンセル保険
- 海外旅行傷害保険
- 海外旅行傷害保険の家族特約
- 航空機遅延保険
- 手荷物紛失保険
- 国内旅行傷害保険
- ゴルファー保険
と、多くの保障が付帯されます。
保障が大きければ大きいほど、会社経営で万が一、「従業員が出張先でケガした。」「購入したパソコンが壊れた。」という時にも、保険金で補償される可能性があるのです。
その5.レストラン優待で選ぶ
筆者は、法人カードを10枚以上保有している会社経営者ですが、一番使い勝手の良い特典が「2名以上で行くと1名様分の料金が無料になる」レストラン優待プログラムです。
経営者であれば、取引先、幹部、恋人・奥様と、月数回は比較的グレードの高いお店で食事をする機会があります。
この特典がある法人ゴールドカードはおすすめです。
その6.費用対効果
法人ゴールドカードの年会費が高くても、相応のサービスがあれば良いですし、法人ゴールドカードの年会費が安いのであれば、相応のサービスで我慢するしかありません。
法人ゴールドカードおすすめランキング

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
ステイタス性:★★★★★
ステイタス性は抜群で、エグゼクティブが利用するアメックスブランドの法人ゴールドカードです。
今後のグレードアップ:★★★★★
利用額が一定額を超えれば、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードのインビテーション(招待)が届きます。
海外向けサービス:★★★☆☆
海外旅行傷害保険や手荷物宅配や無料ポーターサービスはあるが、プライオリティ・パスは付帯されていないので、海外の空港ラウンジでは利用できません。
保障:★★★★★
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険、キャンセル保険と様々な保障が受けられます。
レストラン優待:☆☆☆☆☆
2名以上で行くと1名様分の料金が無料になる優待プログラムはありません。
費用対効果:★★★★☆
年会費は高いものの、十分なステイタス性や海外サービスを受けられるのですから、十分に費用対効果があると考えます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとは
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが発行するアメックスブランドのゴールドカードスペックの法人カードです。個人事業主、法人経営者が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの大きな特徴は「アメックスのプロパーゴールドの信頼性」「事前承認の手続きで高額利用可能」「ビジネス情報サービス」「ビジネスサービスの優待プログラム/ビジネス・セービング」「レストラン、ホテルの優待プログラム」「ビジネス・カード会員様限定イベント」「最高1億円の海外旅行傷害保険」「国内空港ラウンジ無料」「無料ポーターサービス」「手荷物無料宅配サービス」・・・とゴールドカードとして幅広い特典が用意されています。
一番大きなポイントは、ビジネス面でのサービス特典が多く用意されていることです。ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」、ビジネス優待「ビジネス・セービング」、福利厚生プログラム「クラブオフ」・・・と優待利用できる特典が多く、経営者にとって使い勝手の良いサービスが網羅されています。また、ビジネス・カード会員様限定イベントで、ビジネスの人脈を広げることも可能です。
同時に海外旅行傷害保険や空港ラウンジ、ハイヤー送迎、無料ポーターサービスなど、アメリカン・エキスプレスならではの海外旅行で活躍するサービスが充実しています。 また、アメックスのプロパーカードのゴールドカードのステイタス性は非常に高く、クライアントとの接待や部下との飲み会でも、経営者や役員の信頼性を損なうことはありません。
唯一のネックは高額な年会費ですが、会社の経費であればそれほど大きな負担ではないのではないでしょうか。 ステイタス性とビジネス面での機能でおすすめできる法人カードです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードキャンペーン 2022年5月最新情報
キャンペーン情報
【入会後1年以内カード利用】30,000ポイント※200万円以上のカード利用 |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードスペック
人気ランキング | 10位 |
法人カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード![]() |
カード会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 36,300円 |
2年目~年会費(税込) | 36,300円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額/上限 | 一律の制限なし |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 5.00% |
ポイント倍増方法 | ●ボーナスポイント・パートナーズ 高島屋オンラインストア :2倍 じゃらん :2倍 Oisix (おいしっくす) :2倍 アイシティ:3倍 イモトのWiFi :5倍 レストラン・ホテル:2倍~10倍 ●メンバーシップ・リワード・プラス ポイント交換レート:2倍 |
マイル還元率/上限 | 5.00% |
海外旅行障害保険 | 最高10,000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |

ダイナースクラブビジネスカード
ステイタス性:★★★★☆
ダイナースのステイタス性は、アメックスブランドに次ぐ、エグゼクティブの使うカードとして認知されています。ただし、法人ゴールドカードではなく、一般カードですので、若干ステイタス性を低く評価しています。
今後のグレードアップ:☆☆☆☆☆
ダイナースクラブビジネスカードには上位カードがありません。
海外向けサービス:★★☆☆☆
海外旅行傷害保険や国内空港ラウンジは利用できますが、プライオリティ・パスは付帯されていないので、海外の空港ラウンジでは利用できません。
保障:★★★★☆
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険、ゴルファー保険と様々な保障が受けられますが、利用付帯と自動付帯が併用されているので、保障が手厚いとは言い切れません。
レストラン優待:★★★★★
2名以上で行くと1名様分の料金が無料になる優待プログラム「エグゼクティブ ダイニング」が付帯されています。
費用対効果:★★★★☆
年会費は高いものの、十分なステイタス性やレストラン優待プログラムを利用できるのですから、十分に費用対効果があると考えます。
ダイナースクラブビジネスカード
ダイナースクラブビジネスカードとは
ダイナースクラブビジネスカードは、三井住友信託銀行グループの三井住友トラストクラブ株式会社が発行するダイナースブランドの法人カードです。個人事業主、法人経営者が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
ダイナースクラブビジネスカードの大きな特徴は「ダイナースのプロパーゴールドの信頼性」「専門家チームに経営相談可能なプライベートアドバイザーサービス」「ダイヤモンド経営者倶楽部のビジネスラウンジ/銀座サロン」「ビジネス優待プログラム/ダイナースクラブ ビジネス・オファー」「JAL国内線出張手配/JALオンライン」「国内・海外空港ラウンジ無料」「空港送迎タクシー・サービス」「手荷物無料宅配」「高級レストランのコースを1名様無料で優待」・・・と幅広いサービスが用意されています。
一番大きなポイントは、ビジネス面の特典よりも、接待で利用できる「レストランのコース料理1名無料」や「料亭プラン」「グループ・アラン・デュカスとのパートナーシップ」「ナイト イン 銀座」等の優待サービスが豊富に用意されている点です。 海外出張でも「国内・海外空港ラウンジ無料」「空港送迎タクシー・サービス」「手荷物無料宅配」「海外のラグジュアリーホテルでの特別割引/海外クラブホテルズ」「スモール・ラクシャリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド メンバーシップ優待」と最高1億円の海外旅行傷害保険とともに特別感あふれる特典が用意されています。
ダイナースクラブビジネスカードは、他にも「銀座ショッピング優待プラン」「ゴルフプライベートレッスン優待」などプライベートな特典に力を入れている法人カードとなっています。 また、追加カード2枚までは年会費永年無料で発行できる点も大きな魅力です。
法人カードとしてのビジネス面での利用よりも、経営者本人がプライペードでも使える法人カードとしておすすめです。
ダイナースクラブビジネスカード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
ダイナースクラブビジネスカードスペック
人気ランキング | 8位 |
法人カード名 | ダイナースクラブビジネスカード![]() |
カード会社 | 三井住友トラストクラブ株式会社 |
国際ブランド | Diners |
カードランク | 一般カード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主(年齢27歳以上),法人経営者(法人)(年齢27歳以上) |
初年度年会費(税込) | 27,500円 |
2年目~年会費(税込) | 27,500円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額/上限 | 一律の制限なし |
ポイント還元率/基本 | 0.40% |
ポイント還元率/上限 | 0.80% |
ポイント倍増方法 | ●ポイントアップ加盟店 ホテル:2倍 レストラン:2倍 ショップ:2倍 |
マイル還元率/上限 | 1.00% |
海外旅行障害保険 | 最高10,000万円(自動付帯5,000万円・利用付帯5,000万円) |
国内旅行傷害保険 | 最高10,000万円(利用付帯) |

EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)
ステイタス性:★☆☆☆☆
ゴールドカードのプロパーカードと言っても、オリコカードでは、ステイタス性は、あまりありません。
今後のグレードアップ:☆☆☆☆☆
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)には上位カードがありません。
海外向けサービス:☆☆☆☆☆
海外向けのサービスはほとんどありません。
保障:★★☆☆☆
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険の保険金額が他の法人ゴールドカードよりも低く設定されています。
レストラン優待:★★★★☆
2名以上で行くと1名様分の料金が無料になる優待プログラム「Mastercard T&E Savings(Mastercardブランドのみ)」が付帯されています。
費用対効果:★★★★☆
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)は、初年度無料、次年度以降の年会費も2,200円(税込)と格安で、2名以上で行くと1名様分の料金が無料になる優待プログラムがあるので、費用対効果は高いと言えます。
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)とは
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)は、株式会社オリエントコーポレーションが発行しているゴールドカードスペックの法人カードです。EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)は法人向けの法人カードで、法人が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。 個人事業主向けがEX Gold for Biz Sで、法人経営者向けがEX Gold for Biz Mと使い分けされていますが、大きなサービスに違いはありません。
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)の大きな特徴は「MasterCardビジネスアシストまたはVisaビジネスオファー付帯」「ゴールドカードスペックなのに年会費初年度無料、次年度も格安の年会費設定」「Mastercardコンタクトレス・Visaタッチ決済の2つのコンタクトレス決済搭載」「ダイニング BY 招待日和はコース料理1名分無料特典あり」「ご融資金利優遇制度」などがあります。
ゴールドカードスペックで、接待で活躍する「ダイニング BY 招待日和」などが付帯しているのにもかかわらず、初年度年会費無料、次年度年会費2,200円(税込)という格安年会費で個人事業主が利用する法人カードでは1位、2位を誇る人気の法人カードになっています。
さらにショッピング限度額が最高300万円と高めの設定になっています。法人向けの法人カードですのでキャッシングは利用できませんが、融資金利優遇制度など法人の資金調達にも利用できるサービスが付帯されています。
EX Gold for Bizキャンペーン 2022年5月最新情報
キャンペーン情報
- |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)口コミ評価(口コミ投稿を反映)
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)スペック
人気ランキング | 12位 |
法人カード名 | EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)![]() |
カード会社 | 株式会社オリエントコーポレーション |
国際ブランド | VISA,Mastercard |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード |
申込み対象 | 法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 2,200円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 1.10% |
ポイント倍増方法 | ●クラステージ 200万円利用・翌年:2倍 ●法人カード 翌年:+20% |
マイル還元率/上限 | 0.66% |
海外旅行障害保険 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円(利用付帯) |

楽天ビジネスカード
ステイタス性:☆☆☆☆☆
楽天カードですから、ゴールドカードと言っても、ステイタス性は、ほとんどありません。
今後のグレードアップ:☆☆☆☆☆
楽天ビジネスカードには上位カードがありません。
海外向けサービス:★★★★☆
空港送迎などのサービスはありませんが、プライオリティ・パスが付帯されています。海外の空港ラウンジも、国内の空港ラウンジも、利用可能です。
保障:★★☆☆☆
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険の保険金額が他の法人ゴールドカードよりも低く設定されています。
レストラン優待:☆☆☆☆☆
2名以上で行くと1名様分の料金が無料になる優待プログラムはありません。
費用対効果:★★★☆☆
ステイタス性が低いものの、プライオリティ・パスが付帯されていて、ポイント還元率も高いので費用対効果という意味では一定レベルの法人ゴールドカードと言えます。
楽天ビジネスカード
楽天ビジネスカードとは
楽天ビジネスカードは、楽天カード株式会社が発行するゴールドカードスペックの法人カードです。個人事業主、法人経営者が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。 楽天ビジネスカードは他の法人カードとは違っていて、楽天プレミアムカードとセットで申込む法人カードとなっています。楽天プレミアムカードは楽天カードのゴールドカードです。
楽天ビジネスカード(楽天プレミアムカード)の大きな特徴は「法人カードでポイント還元率1.0%の高還元率」「お誕生日月はポイント3倍」「プライオリティ・パス無料付帯」「楽天市場、トラベル、エンタメでポイント+1.0%」「海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険最高5000万円」「ショッピング保険最高300万円」です。
一番大きなメリットは「法人カードなのにポイント還元率1.0%」ということです。通常、ビジネス利用がほとんどである法人カードではポイント還元率の相場は0.5%です。これが1.0%という一般カード並の高還元率であるため、経費利用額によっては数万円、十数万円のポイントが得られる可能性があります。お誕生日月のポイント3倍も有効に活用できます。
また、通常プラチナカードで付帯される「プライオリティ・パス無料付帯」があるので、高額な海外旅行傷害保険と合わせて海外出張や海外旅行でも活躍します。
接待利用での特典がなかったり、若干ステイタス性が劣っているデメリットもありますが、ポイント重視で選ぶのであればおすすめの法人カードとなっています。
楽天ビジネスカードキャンペーン 2022年5月最新情報
キャンペーン情報
【新規入会】3,000円分のポイント |
「法人ゴールドカードには、どのようなものがあるのか?知りたい。」
「法人ゴールドカードを比較検討するときには、何を重視したら良いのか?知りたい。」