
法人カードを選ぶときに起業直後の会社や、経営状況が芳しくない中小企業、コスト意識の高い中小企業の経営者が重視するのが「年会費無料の法人カード」です。今回は、年会費無料の法人カードをランキング形式で紹介します。
目次
- 1 法人カード年会費無料ランキングの前提条件
- 2 法人カード年会費無料ランキング決定版
- 3 NTTファイナンス Bizカード レギュラー
- 4 NTTファイナンス Bizカード レギュラー
- 5 良い点
- 6 悪い点
- 7 ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カード
- 8 ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カード
- 9 良い点
- 10 悪い点
- 11 P-one Business MasterCard
- 12 P-one Business MasterCard
- 13 良い点
- 14 悪い点
- 15 P-one Business MasterCardスペック
- 16 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- 17 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- 18 良い点
- 19 悪い点
- 20 三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カード
- 21 三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カード
- 22 良い点
- 23 悪い点
- 24 三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カードスペック
- 25 JCB法人カード/一般カード
- 26 JCB法人カード/一般カード
- 27 良い点
- 28 悪い点
- 29 EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)
- 30 EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)
- 31 良い点
- 32 悪い点
- 33 アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- 34 アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- 35 良い点
- 36 悪い点
- 37 JCBゴールド法人カード
- 38 JCBゴールド法人カード
- 39 良い点
- 40 悪い点
- 41 JCBゴールド法人カードスペック
- 42 三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカード
- 43 三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカード
- 44 良い点
- 45 悪い点
- 46 三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカードスペック
法人カード年会費無料ランキングの前提条件

年会費無料には大きく分けて3つのパターンがあります。
- 年会費永年無料
- 年会費実質永年無料
- 年会費初年度無料
の3つです。
年会費永年無料の法人カード
年会費永年無料の法人カードを選ぶ注意点
年会費永年無料の法人カードの場合、カード会社は年会費収入がありませんので、カード会員に還元できる原資が少ないのです。そのため、年会費が発生する法人カードと比較すると、「ポイント」「特典」が手薄になってしまいます。
年会費実質無料の法人カード
年会費実質無料の法人カードを選ぶ注意点
クリア条件はかなりハードルが低いのですが、利用しなくなると年会費が発生してしまうことに注意が必要です。とくに自分の保有する法人カードであれば管理はできますが、追加カードとして社員に発行した場合には、使っているかどうかも把握しにくいのです。
年会費初年度無料の法人カード
年会費初年度無料の法人カードを選ぶ注意点
1年目しか無料ではないので、2年目以降は通常通りに年会費が発生するというデメリットがあります。
ランキング基準
年会費で法人カードランキングする場合は「無料の確実性」を重視してランキング表示するため
という考え方で順位付けしています。
また、同じ年会費永年無料の法人カードの順位に関しては
- カード会社の知名度
- 法人ETCカードの年会費
- 追加カードの年会費
- ポイント還元率
- キャンペーンの手厚さ
- ショッピング限度額
- 海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険・ショッピング保険
などを総合的に勘案して順位付けしています。
法人カード年会費無料ランキング決定版

年会費永年無料
NTTファイナンス Bizカード レギュラー
NTTファイナンス Bizカード レギュラーとは
NTTファイナンス Bizカード レギュラーは、NTTファイナンス株式会社が発行している一般カードスペックの法人カードです。NTTファイナンス Bizカード レギュラーは、法人経営者・個人事業主が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
NTTファイナンス Bizカード レギュラーの大きな特徴は「年会費永年無料の法人カード」「追加カードの年会費永年無料」「ポイント還元率1.0%」「キャッシュバック可能」「WEB明細編集機能あり」「海外旅行傷害保険最高2,000万円付帯」「国内旅行傷害保険最高2,000万円付帯」「ショッピング保険最高100万円付帯」「1回払いのみ」「連帯保証人が必要」「Amazon Business(Visaセルフ登録ポータル)が利用可能」「出光キャッシュバックシステムでガソリン代が安くなる」「Visaビジネスオファーが使える」「Visaグルメオファーが使える」などがあります。
最大のポイントは、年会費永年無料でかつポイント還元率1.0%という高還元率であることです。年会費永年無料の法人カードの場合、ポイント還元率はかなり低く抑えられてしまうため、ポイント還元率1.0%というのは、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。
一方でデメリットも少なくありません。「法人ETCカードは年会費有料」「ポイントの交換先が少ない」「キャッシングができない(海外キャッシングは可能)」「ステイタス性がない」など、マイナス面も多い法人カードとなっています。
コストを少しでも抑えたい中小企業、零細企業、起業間もない方におすすめできる法人カードです。
NTTファイナンス Bizカード レギュラー口コミ評価(口コミ投稿を反映)
NTTファイナンス Bizカード レギュラースペック
人気ランキング | 4位 |
法人カード名 | NTTファイナンス Bizカード レギュラー![]() |
カード会社 | NTTファイナンス株式会社 |
国際ブランド | VISA |
カードランク | 一般カード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 0円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 個別設定 |
ショッピング限度額/上限 | 個別設定 |
ポイント還元率/基本 | 1.00% |
ポイント還元率/上限 | 1.00% |
ポイント倍増方法 | - |
マイル還元率/上限 | 0.40% |
海外旅行障害保険 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |

年会費永年無料
ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カード
ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カードとは
ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カードは、ライフカード株式会社が発行している一般カードスペックの法人カードです。ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カードは法人向けの法人カードで、個人事業主、法人経営者が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カードの大きな特徴は「年会費永年無料の法人カード」「ポイント付与がない」「申込はWEB完結」「最短4営業日発行」「審査は決算書不要」「法人ETCカードも年会費無料」「MasterCardビジネス・アシスト or Visaビジネスオファーが利用可能」「飲食店優待Visaビジネスグルメオファーあり」「最高200万円の高額な限度額設定」などがあります。
一番大きなポイントは年会費永年無料の法人カードは非常に珍しいということです。一般カードであれば年会費永年無料のクレジットカードは何十枚とありますが、法人カードの場合ではほとんど年会費永年無料のものはないのです。その代わりりに、通常は法人カードでもポイントが0.5%ぐらい付与されるのものですが、ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カードはポイント付与がないのです。
また、ライフカードには「ライフカードビジネス」という法人カードもあるのですが、「ライフカードビジネスライト」とは申込方法や発行スピード、限度額が異なります。「ライフカードビジネスライト」は、より小規模な法人、会社設立直後の法人、個人事業主、フリーランスの方が発行しやすいように「審査は決算書不要で本人確認書類のみ」「申込はWEB完結」「最短4営業日発行」「限度額は200万円とライフカードビジネスより少額に」「追加カードは3枚まで」と特徴が変わっているのです。
コストを少しでも抑えたい中小、零細企業、起業間もない方、個人事業主におすすめできる法人カードです。審査も、発行スピードも、小規模法人、個人事業主向けになっているのでおすすめです。
ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カードスペック
人気ランキング | 7位 |
法人カード名 | ライフカードビジネスライト(スタンダード)/一般カード![]() |
カード会社 | ライフカード株式会社 |
国際ブランド | VISA,Mastercard,JCB |
カードランク | 一般カード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 0円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 200万円 |
ポイント還元率/基本 | 0.00% |
ポイント還元率/上限 | 0.00% |
ポイント倍増方法 | - |
マイル還元率/上限 | 0.00% |
海外旅行障害保険 | - |
国内旅行傷害保険 | - |

年会費実質無料(条件:年1回のカード利用で次年度無料)
P-one Business MasterCard
P-one Business MasterCardとは
P-one Business MasterCardは、ポケットカード株式会社が発行しているゴールドカードスペックの法人カードです。国際ブランドも MasterCardになります。P-one Business MasterCardは法人経営者や個人事業主が経費支払に利用できる法人カードで、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
P-one Business MasterCardの大きな特徴は「初年度年会費無料で次年度もカード利用があれば無料」「ポイント還元率0.66%とやや高い」「ショッピング限度額が最高300万円」「法人経営者でもキャッシングが可能」「追加カードは最大5名まで発行可能」「ショッピング保険最高300万円付帯」などがあります。
最大の特徴は、ショッピング限度額が最高300万円と高額な設定で、かつ法人経営者でもキャッシングが利用できるということです。一般的に個人事業主は法人カードでもキャッシングできますが、法人経営者はキャッシング利用はできないのが一般的なのです。しかし、法人経営者の資金調達の選択肢になりうる法人カードということです。
また、ポイント還元率も平均的な法人カードよりもやや高く、カード利用があれば実質年会費無料な点もメリットと言えます。
一方で、ステイタス性では若干信頼性が低く、海外旅行傷害保険も付帯していないなど、特典は十分とは言えません。資金調達の必要性があり、かつコストパフォーマンスが高い法人カードを探している方におすすめです。
P-one Business MasterCard 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
【新規h発行日から60日間】キャッシング金利5.95% |
P-one Business MasterCard口コミ評価(口コミ投稿を反映)
P-one Business MasterCardスペック
人気ランキング | 22位 |
法人カード名 | P-one Business Mastercard![]() |
カード会社 | ポケットカード株式会社 |
国際ブランド | Mastercard |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 2,200円 |
年会費優遇条件 | カードの利用があれば翌年度も年会費無料 |
ショッピング限度額/下限 | 300万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
ポイント還元率/基本 | 0.60% |
ポイント還元率/上限 | 0.60% |
ポイント倍増方法 | - |
マイル還元率/上限 | 0.60% |
海外旅行障害保険 | - |
国内旅行傷害保険 | - |

年会費実質無料(条件:年1回のカード利用で次年度無料)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードとは
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、株式会社クレディセゾンが発行しているアメックスブランドの提携カードであり、法人カードとしても使える個人向けクレジットカードです。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード自体は個人向けに発行されていたクレジットカードですが、法人口座の登録ができるようになったので法人カードとして利用することができます。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは法人経営者や個人事業主が経費支払に利用できる法人カードとして、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの大きな特徴は「年会費初年度無料」「1回以上の利用があると次年度無料なので実質年会費永年無料」「ポイント還元率0.5%」「永久不滅ポイントは無期限で保有できる」「セゾンポイントモールでポイント最大30倍」「海外利用でポイント2倍」「最短即日でのスピード発行が可能(デジタルでの申込で即日・最短5分で発番)」「西友、リヴィンでセゾンカード感謝デー5%OFF」「追加カードは年会費永年無料」などがあります。
元々、個人向けに作られたクレジットカードですので、法人カードの中ではかなり優待特典やポイント倍増が豊富なカードになっています。また、1回以上の利用があれば次年度年会費も無料ですので、実質年会費永年無料で発行できる法人カードであり、その上でポイント還元率0.5%が付与されるので、法人カードとしてはかなりコストパフォーマンスの高い法人カードとなっています。
ちなみに個人向けのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、デジタルカードの発行ができるため、最短5分で即日発行ができます。法人向けのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードも、デジタルカードの発行で最短5分で即日発行が可能になります。法人カードの中では、最短即日発行ができるカードはほとんどありませんので、すぐに法人カードを発行したい方におすすめできる法人カードです。
また、提携カードですので審査のハードルもそれほど高くないことが推察されます。
すぐに法人カードが必要な方、コストパフォーマンスを重視したい方におすすめの法人カードです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードキャンペーン 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
【入会+利用】最大1,600ポイント(8,000円相当) |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードスペック
人気ランキング | 42位 |
法人カード名 | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード![]() |
カード会社 | 株式会社クレディセゾン |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
カードランク | 一般カード,提携カード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 1,100円 |
年会費優遇条件 | 1年間に1回以上のご利用で次年度年会費無料 |
ショッピング限度額/下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額/上限 | 一律の制限なし |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 3.00% |
ポイント倍増方法 | ●海外利用 海外利用:2倍 ●QUICQPay加盟店 QUICQPay加盟店利用:6倍 |
マイル還元率/上限 | 0.60% |
海外旅行障害保険 | - |
国内旅行傷害保険 | - |

年会費実質無料(条件:年1回のカード利用&「マイ・ペイすリボ」申込で次年度無料)
三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カード
三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カードとは
三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カードは、三井住友カード株式会社が発行している個人事業主、法人経営者向けのプロパーカードの一般カードスペックの法人カードです。
三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カードの大きな特徴は「プロパーカードの法人カードであること」「初年度年会費無料」「年会費1,375円(税込)と格安の年会費設定」「登記簿謄本・決算書不要」「ポイント還元率は0.50%」「iDやプリペイドカードのキャッシュバック還元率は0.50%」「セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドの店舗でポイント5倍(ポイント還元率:2.5%)※」「最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)」「トラベルデスク」「エアライン&ホテルデスク」「海外レンタカー優待サービス」「ビジネス優待あり」「福利厚生代行サービス」「最高100万円までのショッピング保険付帯(海外)」「個人事業主は最高50万円までキャッシングが可能」「海外キャッシングも最高50万円まで可能」などがあります。
法人経営者のみが利用できる三井住友ビジネスカード/クラシック(一般)カードと比較すると「初年度年会費無料」「支払方法が1回払い・リボ払い・分割払い・2回払い・ボーナス一括払いと豊富」「iD、Apple Pay、プラスEX、PiTaPa、WAONという電子マネーが利用可能」「個人事業主であればキャッシング利用が最大50万円まで可能」とメリットも多くなっています。とくに「セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドの店舗でポイント5倍(ポイント還元率:2.5%)」と日常的に利用する店舗でのポイント倍増はうれしい点です。
サービス面ではホテルや宿泊先の予約、トラブル時の対応デスク、海外旅行損害保険などがあるので一般カードとしては海外出張で活躍する法人カードと言えます。また、海外利用のみ現地通貨でのキャッシングが最高50万円までの枠で利用できるので、出張時にお金がなくなってしまっても、現地通貨でお近くの海外ATMからキャッシングすることができます。
限度額が最高150万円と一定レベルの金額になっているので、規模の小さい法人経営者・個人事業主が利用するのであれば十分に総合力の高い法人カードと言えます。
三井住友ビジネスカードキャンペーン 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
【新規入会+1カ月以内5万円利用】10,000円相当のギフトカード |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カードスペック
人気ランキング | 2位 |
法人カード名 | 三井住友ビジネスカード for Owners/クラシック(一般)カード![]() |
カード会社 | 三井住友カード株式会社 |
国際ブランド | VISA,Mastercard |
カードランク | 一般カード,プロパーカード |
申込み対象 | 満20歳以上の個人事業主,満20歳以上の法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 1,375円 |
年会費優遇条件 | 「マイ・ペイすリボ」申込と1回以上の利用で翌年度年会費無料 カードご利用代金WEB明細書サービス利用で条件達成で翌年度年会費500円割引 |
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 150万円 |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 9.00% |
ポイント倍増方法 | ●ココイコ! カラオケの鉄人:18倍 紳士服の青山:6倍 Victoria:4倍 百貨店:3倍 レストラン:2倍 ●いつもの利用でポイント5倍 セブン‐イレブン:5倍 ファミリーマート:5倍 ローソン:5倍 マクドナルド:5倍 ※一部ポイント加算対象とならない、指定のポイント還元にならない、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できない店舗あり ●選んだお店でポイント2倍 約50店舗の中から3店舗を選択 |
マイル還元率/上限 | 7.20% |
海外旅行障害保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | - |
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。

年会費初年度無料 + 次年度年会費1,375円(税込)
JCB法人カード/一般カード
JCB法人カード/一般カードとは
JCB法人カード/一般カードは、株式会社ジェーシービーが発行しているプロパーカードであり、一般カードスペックの法人カードです。国際ブランドもJCBになります。JCB法人カード/一般カードは法人経営者や個人事業主が経費支払に利用できる法人カードで、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
JCB法人カード/一般カードの大きな特徴は「プロパーカードである信頼性」「年会費初年度無料、次年度も格安の年会費設定」「ポイント還元率が0.5%~2.5%」「ポイント倍増の優待店が使いやすい」「手厚い入会キャンペーンあり」「キャッシュバック型も選べる」「法人ETCカードが年会費無料で複数枚発行可能」「ビジネス出張の優待、チケットレスサービスが充実」などがあります。
プロパーカードであるため、対外的な信頼性が高く提携カードと違って急にカード発行停止ということもありません。その上、全体的にサービスレベルが高く、総合的に使い勝手の良い法人カードと言っていいでしょう。
最低限の年会費負担で法人カードを作りたい方、零細企業や数名の社員がいる中小企業の経営者、個人事業主の方におすすめです。
JCB法人カードキャンペーン 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
【新規入会】最大20,000円分のギフトカード 【使用者追加】使用者追加・同時入会で最大9,000円分のギフトカード |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
JCB法人カード/一般カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
JCB法人カード/一般カードスペック
人気ランキング | 1位 |
法人カード名 | JCB法人カード/一般カード![]() |
カード会社 | 株式会社ジェーシービー |
国際ブランド | JCB |
カードランク | 一般カード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 1,375円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 個別設定 |
ショッピング限度額/上限 | 個別設定 |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 3.75% |
ポイント倍増方法 | ●JCBスターメンバーズ 100万円以上利用・翌年:50%UP ●JCB ORIGINAL SERIESパートナー スターバックス:10倍 セブン-イレブン:3倍 Amazon.co.jp:3倍 ガソリンスタンド:2倍 ●海外利用 海外利用:2倍 |
マイル還元率/上限 | 2.25% |
海外旅行障害保険 | 最高3,000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円(利用付帯) |

年会費初年度無料 + 次年度年会費2,200円(税込) + ゴールドカード
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)とは
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)は、株式会社オリエントコーポレーションが発行しているゴールドカードスペックの法人カードです。EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)は法人向けの法人カードで、法人が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。 個人事業主向けがEX Gold for Biz Sで、法人経営者向けがEX Gold for Biz Mと使い分けされていますが、大きなサービスに違いはありません。
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)の大きな特徴は「MasterCardビジネスアシストまたはVisaビジネスオファー付帯」「ゴールドカードスペックなのに年会費初年度無料、次年度も格安の年会費設定」「Mastercardコンタクトレス・Visaタッチ決済の2つのコンタクトレス決済搭載」「ダイニング BY 招待日和はコース料理1名分無料特典あり」「ご融資金利優遇制度」などがあります。
ゴールドカードスペックで、接待で活躍する「ダイニング BY 招待日和」などが付帯しているのにもかかわらず、初年度年会費無料、次年度年会費2,200円(税込)という格安年会費で個人事業主が利用する法人カードでは1位、2位を誇る人気の法人カードになっています。
さらにショッピング限度額が最高300万円と高めの設定になっています。法人向けの法人カードですのでキャッシングは利用できませんが、融資金利優遇制度など法人の資金調達にも利用できるサービスが付帯されています。
EX Gold for Bizキャンペーン 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
- |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)口コミ評価(口コミ投稿を反映)
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)スペック
人気ランキング | 5位 |
法人カード名 | EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)![]() |
カード会社 | 株式会社オリエントコーポレーション |
国際ブランド | VISA,Mastercard |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード |
申込み対象 | 法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 2,200円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 1.10% |
ポイント倍増方法 | ●クラステージ 200万円利用・翌年:2倍 ●法人カード 翌年:+20% |
マイル還元率/上限 | 0.66% |
海外旅行障害保険 | 最高2,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円(利用付帯) |

年会費初年度無料 + 次年度年会費31,100円(税込) + ゴールドカード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとは
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが発行するアメックスブランドのゴールドカードスペックの法人カードです。個人事業主、法人経営者が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの大きな特徴は「アメックスのプロパーゴールドの信頼性」「事前承認の手続きで高額利用可能」「ビジネス情報サービス」「ビジネスサービスの優待プログラム/ビジネス・セービング」「ビジネス・ダイニング by ぐるなび」「レストラン、ホテルの優待プログラム」「ビジネス・カード会員様限定イベント」「最高1億円の海外旅行傷害保険」「国内空港ラウンジ無料」「無料ポーターサービス」「手荷物無料宅配サービス」・・・とゴールドカードとして幅広い特典が用意されています。
一番大きなポイントは、ビジネス面でのサービス特典が多く用意されていることです。ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」、ビジネス優待「ビジネス・セービング」、福利厚生プログラム「クラブオフ」・・・と優待利用できる特典が多く、経営者にとって使い勝手の良いサービスが網羅されています。また、ビジネス・カード会員様限定イベントで、ビジネスの人脈を広げることも可能です。
同時に海外旅行傷害保険や空港ラウンジ、ハイヤー送迎、無料ポーターサービスなど、アメリカン・エキスプレスならではの海外旅行で活躍するサービスが充実しています。 また、アメックスのプロパーカードのゴールドカードのステイタス性は非常に高く、クライアントとの接待や部下との飲み会でも、経営者や役員の信頼性を損なうことはありません。
唯一のネックは高額な年会費ですが、会社の経費であればそれほど大きな負担ではないのではないでしょうか。 ステイタス性とビジネス面での機能でおすすめできる法人カードです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードキャンペーン 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
【入会後1年以内カード利用】30,000ポイント |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードスペック
人気ランキング | 10位 |
法人カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード![]() |
カード会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 34,100円 |
2年目~年会費(税込) | 34,100円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 一律の制限なし |
ショッピング限度額/上限 | 一律の制限なし |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 5.00% |
ポイント倍増方法 | ●ボーナスポイント・パートナーズ 高島屋オンラインストア :2倍 じゃらん :2倍 Oisix (おいしっくす) :2倍 アイシティ:3倍 イモトのWiFi :5倍 レストラン・ホテル:2倍~10倍 ●メンバーシップ・リワード・プラス ポイント交換レート:2倍 |
マイル還元率/上限 | 5.00% |
海外旅行障害保険 | 最高10,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |

年会費初年度無料 + 次年度年会費10,000円 + ゴールドカード
JCBゴールド法人カード
JCBゴールド法人カードとは
JCBゴールド法人カードは、株式会社ジェーシービーが発行しているプロパーカードであり、ゴールドカードスペックの法人カードです。国際ブランドもJCBになります。JCBゴールド法人カードは法人経営者や個人事業主が経費支払に利用できる法人カードで、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
JCBゴールド法人カードの大きな特徴は「プロパーカードである信頼性」「年会費初年度無料」「ポイント還元率が0.5%~2.5%」「限度額が一般カードよりも大きい※JCBウェブサイトでご確認ください。」「最高1億円の海外旅行傷害保険」「最高500万円のショッピング保険」「ポイント倍増の優待店が使いやすい」「手厚い入会キャンペーンあり」「キャッシュバック型も選べる」「法人ETCカードが年会費無料で複数枚発行可能」「ビジネス出張の優待、チケットレスサービスが充実」などがあります。
一般カードとゴールドカードの違いは「限度額」と「海外・国内旅行傷害保険」「ショッピング保険」が大きな違いと言えます。とくに限度額は一般カードの最高100万円と比較すると2.5倍まで拡大します。ショッピング保険も国内外で最高500万円が保証されます。
また、最高1億円の海外旅行傷害保険、最高5000万円の国内旅行傷害保険、空港ラウンジや無料ポーターサービス、JCBトラベルでOki Dokiポイントが3~7倍などのサービスがあるので、出張が多い会社におすすめの法人カードとなります。
JCB法人カードキャンペーン 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
【新規入会】最大23,000円分のギフトカード 【使用者追加】使用者追加・同時入会で最大9,000円分のギフトカード |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
JCBゴールド法人カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
JCBゴールド法人カードスペック
人気ランキング | 19位 |
法人カード名 | JCBゴールド法人カード![]() |
カード会社 | 株式会社ジェーシービー |
国際ブランド | JCB |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 11,000円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング限度額/下限 | 個別設定 |
ショッピング限度額/上限 | 個別設定 |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 4.00% |
ポイント倍増方法 | ●JCBスターメンバーズ 300万円利用・翌年:60%UP ●JCB ORIGINAL SERIESパートナー スターバックス:10倍 セブン-イレブン:3倍 Amazon.co.jp:3倍 ガソリンスタンド:2倍 ●海外利用 海外利用:2倍 |
マイル還元率/上限 | 2.40% |
海外旅行障害保険 | 最高10,000万円(一部利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |

年会費初年度無料 + 次年度年会費10,000円 + ゴールドカード
三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカード
三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカードとは
三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカードは、三井住友カード株式会社が発行している個人事業主向け、法人経営者向けのプロパーカードのゴールドカードスペックの法人カードです。
三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカードの大きな特徴は「プロパーカードのゴールドカードスペックの法人カードであること」「初年度年会費無料」「登記簿謄本・決算書不要」「ポイント還元率は0.50%」「iDやプリペイドカードのキャッシュバック還元率は0.50%」「セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドの店舗でポイント5倍(ポイント還元率:2.5%)※」「最高5,000万円の海外旅行傷害保険」「最高5,000万円の国内旅行傷害保険」「国内空港ラウンジ利用可能」「トラベルデスク」「エアライン&ホテルデスク」「海外レンタカー優待サービス」「ビジネス優待あり」「福利厚生代行サービス」「最高300万円までのショッピング保険付帯」「最高50万円までキャッシングが可能」「海外キャッシングも最高50万円まで可能」などがあります。
一般カードと比較すると年会費は11,000円(税込)とかなり高くなってしまいますが、利用付帯だった海外旅行傷害保険が自動付帯に、国内旅行傷害保険が付帯、国内空港ラウンジが利用可能、ショッピング保険も海外利用が対象だったものが、国内も対象になる等、国内向けのサービスで使い勝手が良くなっています。また「セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドの店舗でポイント5倍(ポイント還元率:2.5%)」と日常的に利用する店舗でのポイント倍増はうれしい点です。
また、ショッピング限度額も300万円、最高50万円までキャッシングが可能ですので、一般カードだと限度額に達してしまうという法人経営者・個人事業主の方におすすめできる法人カードとなっています。
年会費11,000円(税込)のゴールドカードとしては若干優待特典やサービスに不満は残るものの、総合力は高い法人カードと言えます。
三井住友ビジネスカードキャンペーン 2021年4月最新情報
キャンペーン情報
【新規入会+1カ月以内5万円利用】12,000円相当のギフトカード |
【年会費特典】初年度年会費無料 |
三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカードスペック
人気ランキング | 17位 |
法人カード名 | 三井住友ビジネスカード for Owners/ゴールドカード![]() |
カード会社 | 三井住友カード株式会社 |
国際ブランド | VISA,Mastercard |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード |
申込み対象 | 満20歳以上の個人事業主,満20歳以上の法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 0円 |
2年目~年会費(税込) | 11,000円 |
年会費優遇条件 | 「マイ・ペイすリボ」申込と1回以上の利用で翌年度年会費半額 カードご利用代金WEB明細書サービス利用で条件達成で翌年度年会費1,000円割引 |
ショッピング限度額/下限 | 50万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 9.00% |
ポイント倍増方法 | ●ココイコ! カラオケの鉄人:18倍 紳士服の青山:6倍 Victoria:4倍 百貨店:3倍 レストラン:2倍 ●いつもの利用でポイント5倍 セブン‐イレブン:5倍 ファミリーマート:5倍 ローソン:5倍 マクドナルド:5倍 ※一部ポイント加算対象とならない、指定のポイント還元にならない、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できない店舗あり ●選んだお店でポイント2倍 約50店舗の中から3店舗を選択 |
マイル還元率/上限 | 7.20% |
海外旅行障害保険 | 最高5,000万円(一部利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
年会費無料ではなく、総合的におすすめの法人カードはこちら
「年会費無料の法人カードでおすすめのカードを教えてください。」
・・・