目次
- 1 楽天ビジネスカード
- 2 楽天ビジネスカード
- 3 良い点
- 4 悪い点
- 5 楽天ビジネスカードメリット
- 6 楽天ビジネスカードデメリット
- 7 楽天ビジネスカードおすすめポイント
- 8 楽天ビジネスカード年会費
- 9 楽天ビジネスカードポイント・キャッシュバック
- 10 楽天ビジネスカードマイル
- 11 楽天ビジネスカード審査
- 12 楽天ビジネスカード限度額
- 13 楽天ビジネスカードキャッシング
- 14 楽天ビジネスカード締日/支払(引き落とし)日
- 15 楽天ビジネスカード追加カード
- 16 楽天ビジネスカード保険サービス
- 17 楽天ビジネスカード海外旅行/国内旅行サービス
- 18 楽天ビジネスカードビジネスサービス
- 19 楽天ビジネスカード飲食・ショッピング関連サービス
- 20 楽天ビジネスカード自動車関連サービス
- 21 楽天ビジネスカード国際ブランド関連サービス
- 22 楽天ビジネスカード注目サービス
- 23 楽天ビジネスカード体験談
- 24 楽天ビジネスカード発行までの流れ
- 25 楽天ビジネスカード関連カード比較
- 26 楽天ビジネスカード口コミ・評判
- 27 楽天ビジネスカード
- 28 良い点
- 29 悪い点
楽天ビジネスカード
楽天ビジネスカードとは
楽天ビジネスカードは、楽天カード株式会社が発行するゴールドカードスペックの法人カードです。個人事業主、法人経営者が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。 楽天ビジネスカードは他の法人カードとは違っていて、楽天プレミアムカードとセットで申込む法人カードとなっています。楽天プレミアムカードは楽天カードのゴールドカードです。
楽天ビジネスカード(楽天プレミアムカード)の大きな特徴は「法人カードでポイント還元率1.0%の高還元率」「お誕生日月はポイント3倍」「プライオリティ・パス無料付帯」「楽天市場、トラベル、エンタメでポイント+1.0%」「海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険最高5000万円」「ショッピング保険最高300万円」です。
一番大きなメリットは「法人カードなのにポイント還元率1.0%」ということです。通常、ビジネス利用がほとんどである法人カードではポイント還元率の相場は0.5%です。これが1.0%という一般カード並の高還元率であるため、経費利用額によっては数万円、十数万円のポイントが得られる可能性があります。お誕生日月のポイント3倍も有効に活用できます。
また、通常プラチナカードで付帯される「プライオリティ・パス無料付帯」があるので、高額な海外旅行傷害保険と合わせて海外出張や海外旅行でも活躍します。
接待利用での特典がなかったり、若干ステイタス性が劣っているデメリットもありますが、ポイント重視で選ぶのであればおすすめの法人カードとなっています。
楽天ビジネスカードキャンペーン 2022年8月最新情報
キャンペーン情報
【新規入会】3,000円分のポイント |
楽天ビジネスカード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
楽天ビジネスカードスペック
人気ランキング | 13位 |
法人カード名 | 楽天ビジネスカード |
カード会社 | 楽天カード株式会社 |
国際ブランド | Visa |
カードランク | ゴールドカード,提携カード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 13,200円 |
2年目~年会費(税込) | 13,200円 |
年会費優遇条件 | ※楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードはセットで発行 |
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
ポイント還元率/基本 | 1.00% |
ポイント還元率/上限 | 7.00% |
ポイント倍増方法 | ●楽天市場 ポイント:+4.0% ●選べるサービス (楽天市場、楽天トラベル、Rakuten TV、楽天ブックス) ポイント:+1.0% ●お誕生月 ポイント:+1.0% |
マイル還元率/上限 | 3.50% |
海外旅行障害保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |
楽天ビジネスカードメリット
- 法人カードでポイント還元率1.0%の高還元率
- お誕生日月はポイント3倍
- プライオリティ・パス無料付帯
- 楽天市場、トラベル、エンタメでポイント+1.0%
- 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険最高5000万円
- ショッピング保険最高300万円
楽天ビジネスカードデメリット
- ステイタス性が低い
- 年会費が高額
- 2枚持ちをしなければならない
- ビジネス面のサービスはそれほど豊富ではない
楽天ビジネスカードおすすめポイント
楽天ビジネスカード年会費
楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードの二枚持ちになります。楽天プレミアムカードが年会費11,000円(税込)で楽天ビジネスカードが年会費2,200円(税込)ですので、合計13,200円(税込)の年会負担になります。
初年度年会費(税込) | 13,200円 |
2年目~年会費(税込) | 13,200円 |
年会費優遇条件 | ※楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードはセットで発行 |
楽天ビジネスカードポイント・キャッシュバック
ポイント還元率
ポイント還元率/基本 | 1.00% |
ポイント還元率/上限 | 7.00% |
ポイント倍増方法 | ●楽天市場 ポイント:+4.0% ●選べるサービス (楽天市場、楽天トラベル、Rakuten TV、楽天ブックス) ポイント:+1.0% ●お誕生月 ポイント:+1.0% |
ポイントサイト経由 | ●楽天市場 最大20倍 |
ポイントプログラム | 楽天スーパーポイント |
ポイント倍増
誕生日月はポイント3倍です。楽天市場コース、トラベルコース、エンタメコースとコースによってポイント+1%のジャンルを選ぶことができます。
キャッシュバック
キャッシュバックサービスはありません。
キャッシュバックプログラム | - |
楽天ビジネスカードマイル
直接マイルが貯まるわけではありませんが、ポイントをマイルへ移行できます。
- ANAマイル:2ポイント → 1マイル(マイル還元率0.5%)
楽天ビジネスカード審査
楽天ビジネスカードの審査ハードルは低い
楽天ビジネスカードの審査ハードル低い方です。楽天プレミアムカードも年会費がそれなりに高いので、ある程度の貸し倒れリスクは許容範囲内ということでしょう。口コミでも楽天ビジネスカードで落ちたという声は少ない方です。
楽天ビジネスカード限度額
限度額は2つのカード合わせて最高300万円です。合算ですので注意が必要です。
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
キャッシング限度額/下限 | - |
キャッシング限度額/上限 | - |
楽天ビジネスカードキャッシング
法人向けなのでキャッシング利用はできません。
キャッシング限度額/下限 | - |
キャッシング限度額/上限 | - |
キャッシング利率 | - |
楽天ビジネスカード締日/支払(引き落とし)日
リボ払い手数料(利息) | - |
締日 | 毎月末日 |
支払日 | 翌月27日 |
支払いまでの猶予日数(最長) | 57日 |
楽天ビジネスカード追加カード
子カード(社員用)
追加カード/初年度年会費(税込) | - |
追加カード/2年目~年会費(税込) | - |
追加カード発行枚数制限 | 発行不可 |
法人ETCカード
ETCカード/初年度年会費(税込) | 550円/1枚目無料 |
ETCカード/2年目~年会費(税込) | 550円/1枚目無料 |
ETCカード発行枚数制限 | 無制限 |
楽天ビジネスカード保険サービス
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯 ※利用時と補償内容が変わる |
海外旅行傷害保険/家族特約条件 | - |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険/傷害治療費用 | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険/疾病治療費用 | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険/賠償責任 | 最高3,000万円 |
海外旅行傷害保険/携行品損害 | 最高30万円 |
海外旅行傷害保険/救援者費用 | 最高200万円 |
海外航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - |
海外航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | - |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - |
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険/入院日額 | 5,000円/日 |
国内旅行傷害保険/手術費用 | 入院日額×倍率 |
国内旅行傷害保険/通院日額 | 3,000円/日 |
国内航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - |
国内航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - |
ショッピング保険
ショッピング保険付帯条件 | カード購入+90日間 |
ショッピング保険/海外 | 最高300万円 |
ショッピング保険/国内 | 最高300万円 |
その他保険
ライフアクシデントケア制度/空き巣被害見舞金 | - |
犯罪被害障害保険/死亡・後遺障害 | - |
犯罪被害障害保険/入院日額 | - |
犯罪被害障害保険/通院日額 | - |
楽天ビジネスカード海外旅行/国内旅行サービス
空港ラウンジ
国内空港ラウンジ、海外空港ラウンジを無料で利用することができます。プライオリティ・パスが無料付帯されている法人カードの中では年会費は格安と言っていいでしょう。
空港ラウンジ海外 | ○プライオリティ・パス(148カ国) |
空港ラウンジ国内 | ○ |
空港手荷物無料 | - |
空港ハイヤー送迎 | - |
トラベルデスク
世界38拠点の現地デスクが、緊急時の対応や現地情報の紹介、レストランやホテルの予約をしてくれます。
楽天ビジネスカードビジネスサービス
コンシェルジュデスク
出張時のホテルの紹介や手配、接待・会食の際のレストランの紹介・手配、フラワーギフトの手配など様々なサービスのサポートをしてくれます。
コンシェルジュデスク | 法人デスク,海外アシスタントデスク |
各種優待
WEB明細 | ○ |
経営管理レポート | - |
ビジネス情報データベース | - |
コンサルティング | - |
ビジネスラウンジ | - |
融資金利優待 | - |
オフィス用品優待 | - |
会計ソフト優待 | - |
タクシーチケット | - |
福利厚生 | - |
宿泊・ホテル優待 | - |
レストラン優待 | - |
融資金利優待 | - |
その他サービス | お誕生日月がポイント3倍、コースごとにポイント優遇 |
楽天ビジネスカード飲食・ショッピング関連サービス
–
楽天ビジネスカード自動車関連サービス
–
楽天ビジネスカード国際ブランド関連サービス
ビジネス優待プログラム | Visaビジネスオファー |
楽天ビジネスカード注目サービス
–
楽天ビジネスカード体験談
–
楽天ビジネスカード発行までの流れ
–
楽天ビジネスカード関連カード比較
–
個人利用と違って、法人利用であれば月100万円以上の支払いを法人カードですることも決して難しくありません。仮に月100万円だとすると、1年間で貯まるポイントは14万円分です。十二分にお得な法人カードといえます。
また、ゴールドカードレベルの年会費負担でプライオリティ・パスが無料付帯されている法人カードも珍しく、海外の空港ラウンジを利用したいが、年会費3万円~10万円のプラチナスペックの法人カードは手が届かないという方におすすめです。