アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードとは
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードは、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが発行するアメックスブランドのプラチナカードドスペックの法人カードです。個人事業主、法人経営者が経費支払に利用でき、業務の効率化やコスト削減に役立ちます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの大きな特徴は「アメックスのプロパープラチナカードの信頼性」「24時間の私設秘書サービス/プラチナ・セクレタリー・サービス」「高級ホテルグループの上級メンバーシップVIPプログラムを利用できる」「国内ホテルおよび旅館でのご優待 詳細を見る」「国内ホテルの無料宿泊券を毎年プレゼント」「コース料理1名分が無料になるダイニング・アクセス」「プライオリティ・パス無料付帯」「エアポート送迎サービス」「無料ポーターサービス」「手荷物無料宅配サービス」「プライベート・クルーズ」「ラグジュアリー・フライト」「海外旅行傷害保険最高1億円付帯」「家族特約あり 「商品の自然故障と偶発的な的な事故の故障を補償するビジネス・ワランティ・プラス」「社用車の盗難保険、カー・ピッキング・プロテクション無料付帯」・・・
書ききれないぐらい、いろいろなサービスが付帯されています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、比較的ビジネス面のサービスが多いのですが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードでは、プライベートな利用に力を入れた優待サービスと言っていいでしょう。
国内ホテルの無料宿泊券、高級ホテルグループの上級メンバーシップ、プライオリティ・パス、高級レストランのコース1名分無料、クルーザーの利用、ヘリコプターによるフライトサービスなど、一段階上のサービスが付帯されています。
唯一のネックは143,000円(税込)と高額な年会費ですが、上記のサービスを普段から利用できるレベルのエグゼクティブであれば、会社の経費としての年会費負担は、れほど大きな負担ではないのではないでしょうか。 また、大きなポイントとして「追加カードは4枚まで無料」です。役員4人と経営者1人で持つのであれば、年会費負担は5分の1になるイメージです。上手に活用すれば、年会費もそれほど高額にはなりません。
法人カードの中でも、ステイタス性とビジネス面、プライベート利用すべての面で最高レベルのサービスが整った法人カードとなっています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード口コミ評価(口コミ投稿を反映)
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードスペック
人気ランキング | 7位 |
法人カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード![]() |
カード会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
カードランク | プラチナカード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 143,000円 |
2年目~年会費(税込) | 143,000円 |
年会費優遇条件 | - |
ショッピング総利用枠/下限 | 一律の制限なし |
ショッピング総利用枠/上限 | 一律の制限なし |
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 5.00% |
ポイント倍増方法 | ●ボーナスポイント・パートナーズ 高島屋オンラインストア :2倍 じゃらん :2倍 Oisix (おいしっくす) :2倍 アイシティ:3倍 イモトのWiFi :5倍 レストラン・ホテル:2倍~10倍 ●メンバーシップ・リワード・プラス ポイント交換レート:2倍 |
マイル還元率/上限 | 5.00% |
海外旅行傷害保険 | 最高10,000万円(自動付帯最高5,000万円) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(自動付帯最高5,000万円) |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードメリット
- アメックスのプロパープラチナカードの信頼性
- 24時間の私設秘書サービス/プラチナ・セクレタリー・サービス
- 高級ホテルグループの上級メンバーシップVIPプログラムを利用できる
- 国内ホテルおよび旅館でのご優待 詳細を見る
- 国内ホテルの無料宿泊券を毎年プレゼント
- コース料理1名分が無料になるビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
- プライオリティ・パス無料付帯
- 追加カードは4枚まで無料
- エアポート送迎サービス
- 無料ポーターサービス
- 手荷物無料宅配サービス
- プライベート・クルーズ
- ラグジュアリー・フライト
- 海外旅行傷害保険最高1億円付帯/家族特約あり
- 商品の自然故障と偶発的な的な事故の故障を補償するビジネス・ワランティ・プラス
- 社用車の盗難保険、カー・ピッキング・プロテクション無料付帯
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードデメリット
- 年会費がとても高額
- 限度額は制限なしですが審査次第
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードおすすめポイント

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの最大のメリットは「ステイタス性が高いこと」と「法人カードのトップクラスの優待サービスが利用できること」の2点です。
アメックスのプロパーカードというだけでステイタス性は高いものですが、さらに上位のプラチナカードということであれば、法人カードの中では1位、2位を争うレベルのステイタス性と言っていいでしょう。
その上で
- 国内ホテルの無料宿泊券
- 高級ホテルグループの上級メンバーシップ
- プライオリティ・パス
- 高級レストランのコース1名分無料
- クルーザーの利用
- ヘリコプターによるフライトサービス
- 海外旅行傷害保険最高1億円で家族特約付き
・・・
と、最高レベルのサービスが用意されているのですから、これ以上ない法人カードといっても過言ではありません。
デメリットは
- 年会費が143,000円(税込)と高いこと
だけです。
年会費は他の法人カードと比較すると、かなり高額なのですが、月1万円強ですのでそれほど高いわけではありませんし、会社の経費として処理できます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード年会費
143,000円(税込)の年会費が発生します。追加カードは、年会費無料で最高4枚まで発行できます。法人カードの中ではトップクラスの年会費の高さですが、それを上回るサービスや特典が用意されていて、追加カードを上手に利用すれば、1人あたりの年会費負担は抑えられます。
初年度年会費(税込) | 143,000円 |
2年目~年会費(税込) | 143,000円 |
年会費優遇条件 | - |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードポイント・キャッシュバック
ポイント還元率
ポイント還元率/基本 | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 5.00% |
ポイント倍増方法 | ●ボーナスポイント・パートナーズ 高島屋オンラインストア :2倍 じゃらん :2倍 Oisix (おいしっくす) :2倍 アイシティ:3倍 イモトのWiFi :5倍 レストラン・ホテル:2倍~10倍 ●メンバーシップ・リワード・プラス ポイント交換レート:2倍 |
ポイントサイト経由 | ●アメリカン・エキスプレス・オンラインモール 割引 |
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワード |
ポイント倍増
ポイント還元率は0.4%です。ポイント倍増などはありません。
キャッシュバック
ポイントはお支払い代金にポイントを充当できます。実質的なキャッシュバックです。
キャッシュバックプログラム | ○ |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードマイル
直接マイルが貯まるわけではありませんが、ポイントをマイルへ移行できます。10を超える航空会社のマイルと交換可能です。
- ANAマイル:2000ポイント → 1000マイル
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード審査
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの審査は厳しい
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードは、法人カードの中でも最高峰の法人カードですので、当然審査は厳しくなります。そもそも、こちらからいきなり申し込むことができませんので、ゴールドカードのクレジットヒストリーを見て、審査をしているようなものです。ゴールドカードの利用額が高く、利用歴が長くなれば、インビテーション(招待)が来る可能性が高まります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード限度額
限度額は一律の制限なしという設定です。審査次第で限度額が決定される仕組みですので、申込むまではいくらが設定されるかはわかりません。利用実績が増えれば限度額も増えていきます。
ショッピング総利用枠/下限 | 一律の制限なし |
ショッピング総利用枠/上限 | 一律の制限なし |
キャッシング総利用枠/下限 | - |
キャッシング総利用枠/上限 | - |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードキャッシング
法人向けなのでキャッシング利用はできません。
キャッシング総利用枠/下限 | - |
キャッシング総利用枠/上限 | - |
キャッシング利率 | - |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード締日/支払(引き落とし)日
リボ払い手数料(利息) | - |
締日 | 利用者によって異なる |
支払日 | 利用者によって異なる |
支払いまでの猶予日数(最長) | - |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード追加カード
子カード(社員用)
追加カード/初年度年会費(税込) | 0円 |
追加カード/2年目~年会費(税込) | 0円 |
追加カード発行枚数制限 | 4枚 |
法人ETCカード
ETCカード/初年度年会費(税込) | 550円 |
ETCカード/2年目~年会費(税込) | 550円 |
ETCカード発行枚数制限 | 5枚 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード保険サービス
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯※一部利用付帯 |
海外旅行傷害保険/家族特約条件 | 会員(追加カード会員を含みます)の配偶者、会員と生計を共にするお子 さま・ご両親などの親族 |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高1億円+家族特約あり |
海外旅行傷害保険/傷害治療費用 | 最高1,000万円+家族特約あり |
海外旅行傷害保険/疾病治療費用 | 最高1,000万円+家族特約あり |
海外旅行傷害保険/賠償責任 | 最高5,000万円+家族特約あり |
海外旅行傷害保険/携行品損害 | 最高100万円+家族特約あり |
海外旅行傷害保険/救援者費用 | 最高1,000万円+家族特約あり |
海外航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - |
海外航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | - |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - |
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険/入院日額 | 5,000円/日 |
国内旅行傷害保険/手術費用 | - |
国内旅行傷害保険/通院日額 | 3,000円/日 |
国内航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 最高2万円 |
国内航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | 最高2万円 |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 最高2万円 |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 最高4万円 |
ショッピング保険
ショッピング保険付帯条件 | カード購入+90日間 |
ショッピング保険/海外 | 年間最高500万円 |
ショッピング保険/国内 | 年間最高500万円 |
その他保険
ライフアクシデントケア制度/空き巣被害見舞金 | - |
犯罪被害障害保険/死亡・後遺障害 | - |
犯罪被害障害保険/入院日額 | - |
犯罪被害障害保険/通院日額 | - |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード海外旅行/国内旅行サービス
空港ラウンジ
国内空港ラウンジ、海外空港ラウンジ、デルタ航空専用空港ラウンジを無料で利用することができます。
空港ラウンジ海外 | ○プライオリティ・パス(148カ国) |
空港ラウンジ国内 | ○ |
空港手荷物無料 | ○ |
空港ハイヤー送迎 | ○ |
プライオリティ・パス無料
国内外1,300カ所以上の空港VIPラウンジを無料で利用することができます。
デルタ航空専用空港ラウンジ無料利用可能
デルタ航空専用空港ラウンジ「デルタスカイクラブ」を無料で利用することができます。
エアポート送迎サービス
海外出張の出発・帰国時に、タクシー会社(MKグループ)の車両をカード会員様専用でチャーターし、定額料金で送迎します。カード利用が100万円以上の場合、1回につき片道無料です。
手荷物無料宅配サービス
空港からカード会員1名様につきスーツケース2個を無料で配送してくれます。
ホテル・メンバーシップ
高級ホテルグループの上級メンバーシップに無条件で登録可能です。上級会員は部屋のアップグレードや優待など、様々な特典が受けられます。
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards™」Goldエリートステータス
- 「Marriott Bonvoy™」ゴールドエリート
国内ホテル優待
国内有数のラグジュアリーホテル、リゾートホテル、旅館を厳選し、優待プログラムを用意しています。
フリー・ステイ・ギフト
1年に1度、国内の対象ホテルで一泊できる無料宿泊券がプレゼントされます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードビジネスサービス
プラチナ・セクレタリー・サービス
出張時のホテルの紹介や手配、接待・会食の際のレストランの紹介・手配、フラワーギフトの手配など様々なサービスのサポートをしてくれます。24時間対応の私設秘書のように使えます。
コンシェルジュデスク | コンシェルジュデスク(電話対応・メール対応可能) |
各種優待
WEB明細 | ○ |
経営管理レポート | ○ |
ビジネス情報データベース | ○ |
コンサルティング | ○ |
ビジネスラウンジ | ○ |
融資金利優待 | - |
オフィス用品優待 | ○ |
会計ソフト優待 | ○ |
タクシーチケット | - |
福利厚生 | ○ |
宿泊・ホテル優待 | ○フリー・ステイ・ギフト年一回宿泊無料,ホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラム無料,国内高級ホテル優待,海外高級ホテル優待,ファイン・ホテル・アンド・リゾート |
レストラン優待 | ○コース料理1名様無料 |
融資金利優待 | - |
その他サービス | プレミア・ゴルフ・アクセス(ビジター料金のみで利用) プライベート・クルーズ ビジネス・ワランティ・プラス ラグジュアリー・フライト |
ビジネス・ワランティ・プラス
メーカーの保証期間が終了した後に故障、欠陥部品の修理、部品交換が必要になった場合に購入日より3年間はメーカー補償と同じ補償をしてくれます。また、火災、破損、水濡れ、盗難などの偶然な事故による損害も、購入日より3年間は補償してくれます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード飲食・ショッピング関連サービス
ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
有名レストランで、2名以上で予約をすると1名分の料金が無料になります。
ダイニング・イベント
食文化への造詣を深める「ダイニング・イベント」を年に数回実施しています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード自動車関連サービス
カー・ピッキング・プロテクション
社用車用の保険です。社用車の車内にある会社のノートパソコン、デジタルカメラ、カバンなどが盗難にあった場合、交通事故により破損した場合、損害額を補償いたします。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード国際ブランド関連サービス
ビジネス優待プログラム | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード「限定付帯サービス」 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード注目サービス
–
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード体験談
–
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード発行までの流れ
–
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード関連カード比較
人気ランキング | 10位 | 終了 | 7位 |
法人カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード![]() | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード![]() | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード![]() |
カード会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
国際ブランド | AMEX(アメックス) | AMEX(アメックス) | AMEX(アメックス) |
カードランク | ゴールドカード,プロパーカード | 一般カード,プロパーカード | プラチナカード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) | 個人事業主,法人経営者(法人) | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税込) | 36,300円 | 13,200円 | 143,000円 |
2年目~年会費(税込) | 36,300円 | 13,200円 | 143,000円 |
年会費優遇条件 | - | - | - |
ショッピング総利用枠/下限 | 一律の制限なし | 一律の制限なし | 一律の制限なし |
ショッピング総利用枠/上限 | 一律の制限なし | 一律の制限なし | 一律の制限なし |
ポイント還元率/基本 | 0.50% | 0.50% | 0.50% |
ポイント還元率/上限 | 5.00% | 5.00% | 5.00% |
ポイント倍増方法 | ●ボーナスポイント・パートナーズ 高島屋オンラインストア :2倍 じゃらん :2倍 Oisix (おいしっくす) :2倍 アイシティ:3倍 イモトのWiFi :5倍 レストラン・ホテル:2倍~10倍 ●メンバーシップ・リワード・プラス ポイント交換レート:2倍 | ●ボーナスポイント・パートナーズ 高島屋オンラインストア :2倍 じゃらん :2倍 Oisix (おいしっくす) :2倍 アイシティ:3倍 イモトのWiFi :5倍 レストラン・ホテル:2倍~10倍 ●メンバーシップ・リワード・プラス ポイント交換レート:2倍 | ●ボーナスポイント・パートナーズ 高島屋オンラインストア :2倍 じゃらん :2倍 Oisix (おいしっくす) :2倍 アイシティ:3倍 イモトのWiFi :5倍 レストラン・ホテル:2倍~10倍 ●メンバーシップ・リワード・プラス ポイント交換レート:2倍 |
マイル還元率/上限 | 5.00% | 5.00% | 5.00% |
海外旅行傷害保険 | 最高10,000万円(利用付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) | 最高10,000万円(自動付帯最高5,000万円) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) | 最高5,000万円(自動付帯最高5,000万円) |
年会費の安さ・コスパ
7
ポイントや優待のお得さ
8
ビジネス面での活躍
9
使い勝手の良さ
8
ステイタス性
8
8点/10点
とても満足
職種:一般社員(総務担当)
月額カード利用額:1万円~5万円未満
法人カード利用歴:1万円~5万円未満
設定されているショッピング総利用枠:1万円~5万円未満
この法人カードを選んだ理由
飲食関連の優待が充実していたから
宿泊関連の優待が充実していたから
社員向けの追加カードの発行枚数が多いから
よく使うシチュレーション
国内出張
海外出張
接待
社員との食事・飲み会
オンラインサービスの支払い
備品の購入
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
接待や、出張の際の食事のお店、宿泊先など、プラチナデスクへ電話し希望の条件を伝えれば、急ぎの依頼でも良さそうなところをいくつかピックアップしてくれる、又そのまま予約手続きもしてもらえる点がとても便利だと思う。法人カードですがプライベートで個人的に利用したい場合でも対応してくれるので助かる。旅行先などで急な予定変更などで食事のお店や宿泊先を探したいときは、周辺の土地勘などがなく困っているので、電話1本で場所を探してくれて住所、金額その他の詳細を丁寧に案内してくれてとても親切だと感じる。又、利用明細を郵送でもネットでも確認できるので経費関連の業務で、確認したいことがある際に、すぐに確認できる点も便利だと思う。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
社長のスケジュールの都合上、代理で接待のお店や宿泊先の問合わせや予約の手続きをすることがあるのですが、利用する本人でないとご案内や手続きはできません、と言われたことがある。会員且つ利用者本人が事前に、代理人に依頼する旨を連絡していれば対応してもらえるのですが、代理人への依頼の旨を連絡するくらいならば、最初から本人が連絡すればよい話で、二度手間になりとても面倒。個人情報や、セキュリティの都合であるのはわかるのですが、代理で問合わせをしている私名義でも、社員用として追加で法人カードを保有しているので、同一会社で追加カードで登録が確認できる分は、問合わせや予約手続きなどに関して共有できるようにしてほしい。
年会費の安さ・コスパ
2
ポイントや優待のお得さ
2
ビジネス面での活躍
2
使い勝手の良さ
2
ステイタス性
5
2.6点/10点
不満
職種:個人事業主/自営業者
月額カード利用額:1万円~5万円未満
法人カード利用歴:1万円~5万円未満
設定されているショッピング総利用枠:1万円~5万円未満
この法人カードを選んだ理由
キャッシュバックがあるから
よく使うシチュレーション
備品の購入
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
カードはお洒落なかんじ。コストコ利用の必須アイテム。電話対応がかなり親切。引き落としができてなくて連絡するとすごく丁寧に対応される。iPhoneアプリで利用額などが直ぐに確認が出来る。請求書が家に届かないでネットで確認できる。自宅に届いていた時は開けずに玄関前にずっと放置していた。ゴミもでず個人情報処理もしなくていいので手軽でよい。海外に強い。利用額などはっきりしていないが、融通が効く様なきがする。支払い遅れてもすぐに使えるようになる。急いでる時はすごく助かる。ポイントが貯まりやすいので、他者ポイントに変換してもらえる。コストコでは少し優越感を感じられる。翌日一括払い設定にしているので借入は増えない
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
アメックスは使えない店舗がたまにあるので、何枚かカードを持ち歩かないといけない。親の世代にはステータス性があったようだが、その点が理解できない。年会費が高い。コストコでカードの利用がアメックスのみなので作ったがコストコ以外で使う事がほとんどないのに財布に入れておかないといけないのが面倒。ネット決済で利用する際も、他のカードと入力方法が違ったりするのでむずかしい。マイルが貯まるとアピールされたがマイルを貯めているわけではないので、高い年会費を払って持ち続けているのがバカらしく感じる。ただないと暮らせてはいけない。他のカードと時期の向きが違うのか、よくエラーになり店員さんが困ってる事がある。新人さんに当たると時間がかかってしますのが辛い。
年会費の安さ・コスパ
7
ポイントや優待のお得さ
7
ビジネス面での活躍
8
使い勝手の良さ
8
ステイタス性
10
8点/10点
とても満足
職種:取締役/執行役員
月額カード利用額:10万円~20万円未満
法人カード利用歴:10万円~20万円未満
設定されているショッピング総利用枠:10万円~20万円未満
この法人カードを選んだ理由
宿泊関連の優待が充実していたから
空港ラウンジや空港関連サービスが充実していたから
よく使うシチュレーション
国内出張
海外出張
接待
社員との食事・飲み会
プライベート旅行
通信費の支払い
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
沖縄にあるリッツカールトンに宿泊した際にスイートにアップグレードしてもらった、なかなかチケットがとれない舞台があったがデスクコンシェルジュの秘書に電話して取ってもらった、急に入った会食もデスクコンシェルジュに電話するといくつかレストランをピックアップしてもらい、その日の晩と急だったが六本木リッツカールトンのレストランの席を用意してくれたなど、プラスアルファのサービスに満足しています。また、やはりアメリカン・エキスプレスのプラチナというとステータスという感じがします。弊社は社員も少ないのですが、このカードを持っているだけで会社の信用に繋がる気がするので取引先との会食ではこちらのカードを使用するようにしています。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
やはりアメリカン・エキスプレスは年会費の高さが少しネックです。今の時代、無料で持つことができるクレジットカードは多いので、たまに年会費がもったいないと感じることがあります。年会費を月額に換算すると1万円以上になりますので、デスクコンシェルジュサービスを使用しない月や、出張が無い月は少しもったいなく感じてしまいますね。また、アメリカン・エキスプレスは他社と比べて支払いに利用できる店が少ないと感じることも多々あります。都内では不便に感じることがあまりありませんが、地方に出張に行くと特に利用できない店が多いです。その場合は他社のクレジットカードを利用するので、少し損をしているような残念な気持ちになります。
年会費の安さ・コスパ
3
ポイントや優待のお得さ
10
ビジネス面での活躍
10
使い勝手の良さ
10
ステイタス性
10
8.6点/10点
とても満足
職種:社長/代表取締役/経営者
月額カード利用額:20万円~30万円未満
法人カード利用歴:20万円~30万円未満
設定されているショッピング総利用枠:20万円~30万円未満
この法人カードを選んだ理由
ステイタス性の高い法人カードだから
飲食関連の優待が充実していたから
宿泊関連の優待が充実していたから
空港ラウンジや空港関連サービスが充実していたから
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が充実していたから
ショッピング保険が充実していたから
よく使うシチュレーション
国内出張
海外出張
接待
社員との食事・飲み会
プライベート旅行
通信費の支払い
オンラインサービスの支払い
備品の購入
書籍の購入
PC等の購入
自動車のETC料金
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードを利用して良かったことは、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が充実しているということです。仕事で海外に行くことが多く、海外は日本のように治安が良いところばかりではありません。海外でトラブルに巻き込まれたときにこのカードは非常に役に立ちます。病気や怪我にも手厚い対応をしてくれるの安心できます。空港ラウンジや空港関連サービスも充実しています。待ち時間を快適に過ごすことが出来ますし、一流のレストランの料理や、お酒などを味わうことができます。空港を利用する機会が多いので、頻繁にラウンジは利用させていただいています。ステータスも抜群で、持っていることを誇れるカードです。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードを実際に利用してみて、悪かった点は特に見当たらないですが、唯一気になる点を挙げるとしたらコストパフォーマンスです。空港を頻繁に使う方や、海外旅行に行くことが多い方にはメリットが多いですが、それ以外の方にとってはコストパフォーマンスはあまり良くないです。年会費が高いのはステータスや付加価値を考えると納得は出来ますが、本当に必要かどうかはしっかりと考えた方が良いです。国内を中心に仕事をしている方でも、飛行機を利用する機会が多い方は持っているとメリットが多いかもしれません。飛行機を乗る機会が少ない方や、ステータスはそこまで必要ないと考えているのであれば、ここまでのカードは必要ないと思います。
年会費の安さ・コスパ
1
ポイントや優待のお得さ
1
ビジネス面での活躍
5
使い勝手の良さ
3
ステイタス性
7
3.4点/10点
不満
職種:社長/代表取締役/経営者
月額カード利用額:10万円~20万円未満
法人カード利用歴:10万円~20万円未満
設定されているショッピング総利用枠:10万円~20万円未満
この法人カードを選んだ理由
ステイタス性の高い法人カードだから
空港ラウンジや空港関連サービスが充実していたから
よく使うシチュレーション
接待
備品の購入
自動車のETC料金
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
一応ゴールドカードなので、他の一般カードと比較してステータス性は高いと思います。空港ラウンジも使えますし、海外での保険もついています。又、アメリカンエキスプレスカードはカード決済が可能な所でしたら殆どつかえますのでその点では不便はありません。利用においてポイントも加算されますし、そのポイントを月の支払いと相殺する事も出来ます。社員の分のカードを発行して出張の時に使わせると経費の計算の手間の軽減にもなります。経費を全てこのカードで賄っておけば、事務処理も簡単になり、経費の透明化もはかることができ結果的に効率があがったと思います。又、度々お得なキャンペーンもありますので、こまめにチェックすれば、いっそう便利につかえると思います。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
アメリカンエキスプレスはポイントの還元率が低いです。年会費に対して付加されるサービスも、海外旅行を利用した時のみに利用できるサービスが多く、海外にあまり行かない方には無意味なサービスとなります。アメリカンエキスプレスで決済すれば、食事の利用金額が半額になるサービスがあるのですが、対象店は都内ばかりで地方の方は利用する機会が無いので意味がありません。利用限度額も事前に知らせてくれないので、いざ使って、レジでアメックスの方と電話で話をしないと決済されない場合があるので恥をかく結果となる場合があります。基本年会費分の価値は無く、飲食店でも成金カードと呼ばれているそうです。ステイタス性を重視するのならダイナースカード一択ですね。
年会費の安さ・コスパ
2
ポイントや優待のお得さ
4
ビジネス面での活躍
9
使い勝手の良さ
5
ステイタス性
9
5.8点/10点
普通
職種:一般社員(その他)
月額カード利用額:30万円~50万円未満
法人カード利用歴:30万円~50万円未満
設定されているショッピング総利用枠:30万円~50万円未満
この法人カードを選んだ理由
空港ラウンジや空港関連サービスが充実していたから
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が充実していたから
よく使うシチュレーション
海外出張
備品の購入
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
社員向け追加カード(子カード)であっても、クレジットカードで海外出張の航空券を購入すると、自動的に海外旅行保険が付帯されます。海外出張に出る機会が多い為、これまで別途海外旅行保険を契約していましたが、その分経費が節約できているので、アメリカン・エキスプレスを利用して良かったと思っております。それ以外にも、「手荷物無料宅配サービス」という自宅から空港までのスーツケースの宅配が1個まで無料であったり、「プライオリティ・パス」という空港でのラウンジが無料で入れるカードも付帯されてくるので、こちらも活用させて頂いております。また、コンシェルジュサービスも大変対応が良く、海外で社員が体調不良になった時も海外からの電話でしたが、すぐに病院を紹介して下さいました。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
基本的には満足なのですが、オペレーターに電話をする時に出られる方の質にバラつきがあります。アメリカン・エキスプレスカードのオペレーターだと思うからかもしれませんが、それでも対応の仕方に差があるのは気になります。また、海外出張に行かない社員もアメリカン・エキスプレスのカードを持っているのですが、国内で使える優待がほぼなく、海外出張のない社員にはこちらのカードを持たせる理由がないように思っています。以前、国内出張に際にコンシェルジュサービスを利用し、国内ホテルの検索・提案をお願いしたところ、他のサイトで自分で予約した方が立地も価格も良く、よほど自分で予約をするのが面倒でない限りコンシェルジュサービスを利用することは無いと思いました。
年会費の安さ・コスパ
7
ポイントや優待のお得さ
8
ビジネス面での活躍
8
使い勝手の良さ
7
ステイタス性
10
8点/10点
とても満足
職種:一般社員(その他)
月額カード利用額:~1万円未満
法人カード利用歴:~1万円未満
設定されているショッピング総利用枠:~1万円未満
この法人カードを選んだ理由
ステイタス性の高い法人カードだから
宿泊関連の優待が充実していたから
空港ラウンジや空港関連サービスが充実していたから
社員向けの追加カードの発行枚数が多いから
取引先や親会社などの付き合いで
よく使うシチュレーション
接待
社員との食事・飲み会
通信費の支払い
オンラインサービスの支払い
備品の購入
書籍の購入
PC等の購入
自動車のETC料金
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
個別の電話サポートが丁寧で親切。3枚まで子カードが作れるので便利。取引先からの紹介で加入したため取引先との関係強化に繋がった。全体的に良い。別の顧客へこちらから紹介したこともあり、お客さまとのお話の中で話題に出来るので仕事以外の話をで関係を深めることが出来た。提携会社のVIPサービスを無料で利用出来るのでプライベートの旅行などでも活躍しています。特に空港ラウンジやホテルのグレードアップ、レンタカーなどを利用しています。無料宿泊特典やレストラン利用にもサービスがあるので普段でも付帯サービスを利用しやすい。レストラン予約時など、自分で予約を出来なかったところでもカードのデスクを通してお願いしたら予約出来た。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
アプリが他のカードアプリに比べて見にくい。VISAやmasterカードに比べると使える店舗が少ない。特に海外では使えないところが多く、全てを一枚でという訳にはいかない。ステータス部分が大きい分年会費が高い宿泊特典など、年間1泊親会員のみなので、子会員共通の特典がもう少しあると嬉しい。又、提携会社のサービスなども基本的に元々高額サービスが多く、もう少し幅を広げてほしい。ウェブサービスがプラチナの場合その他のカードとは別のサイトで見る必要があり、そこに辿り着くまでが見にくい。サイト自体、何かを調べる時にどこから入ったら良いか分からないところが多く、途中で断念することもあり残念。もう少し改善してほしい。
年会費の安さ・コスパ
10
ポイントや優待のお得さ
1
ビジネス面での活躍
5
使い勝手の良さ
10
ステイタス性
10
7.2点/10点
満足
職種:一般社員(その他)
月額カード利用額:1万円~5万円未満
法人カード利用歴:1万円~5万円未満
設定されているショッピング総利用枠:1万円~5万円未満
この法人カードを選んだ理由
選択肢に該当なし
よく使うシチュレーション
備品の購入
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
私が利用しているカードはアメリカン・エキスプレスカードになるのだが、世界的に有名なカードにもなるので利用できる範囲がかなり広い。海外でも幅広く利用できるのでオンラインで物品を購入するにあたりかなり使い勝手が良い。(JCBなどでは利用ができないサイトが多くあるため)マイページもかなり見やすく自分の支払いに関しては一目瞭然である。複数回カスタマーセンターに問い合わせを行ったが、24時間対応してくれるのはありがたい。また、いろいろなことをわかりやすく説明をしてくれるので、世界的なカードはこのあたりも流石だなと感じざる得ない。また、店頭で利用する時も完全に自己満足だが、有名なカードを使っているということで鼻が高い。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
私の利用しているカードだけかもしれないが、アメックスはポイントが貯まらないのでもったいないと感じる。ポイントがとても大切なものではないが、塵も積もれば山となるといわれるように無いよりはまし。年間でそこそこの金額を使用するので、やはりあったほうが嬉しい。会社で申し込みを行い、カードを受領後、1週間程度で不正利用の連絡が入った。まだ会社の机の中に眠っており、一度も利用および登録をしたことがなかったのでびっくりした。幸いにもカード会社のほうで利用をストップしてくれ、被害にはあわなかったが世界的に有名なカードでも起こるのかと不安になった。また、発行後すぐだったので面倒な発行申請を行わなければいけなかった。
年会費の安さ・コスパ
5
ポイントや優待のお得さ
5
ビジネス面での活躍
5
使い勝手の良さ
10
ステイタス性
10
7点/10点
満足
職種:専務/常務/監査役
月額カード利用額:10万円~20万円未満
法人カード利用歴:10万円~20万円未満
設定されているショッピング総利用枠:10万円~20万円未満
この法人カードを選んだ理由
ステイタス性の高い法人カードだから
空港ラウンジや空港関連サービスが充実していたから
社員向けの追加カードの発行枚数が多いから
よく使うシチュレーション
国内出張
海外出張
接待
社員との食事・飲み会
オンラインサービスの支払い
備品の購入
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
ゴールドと違いプラチナカードだったため、財布から出す際に珍しがられたり、時には歓声が上がったり、ステイタス性はとても高かったのではと思います。周りで持っている方が偶然にも少なかったため、このようなステイタス性が保たれたのだと思います。また、休日に家族で買い物に出かけた際に、偶然アメリカン・エキスプレスのカードの会員募集(おそらくグリーン・カード)のイベントの方に勧誘を受けたのですが、その際も財布からアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカードを取り出しながら「もう持ってるからいいよ」と言うと、その勧誘スタッフの方も「恐れ入りました」のような感じであっという間に引いてくれた事がありました。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
特に不満という不満はありません。強いて言えば、持っていた「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」のカラーがシルバー系のカラーだったため、カードにそれほど詳しくない(カードの表面のカラーはゴールドが一番ステイタス性が高く年会費も高いと考えている)方からは、「へぇー、アメックスのシルバーねぇ…」的な見方をされる事が多々あったことを報告しておきます。 また、社内においても役員を含む部長クラス以上の全員が同じ「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」を持っており、さらに全社員が会社の指定する給与振り込み先の銀行の「ゴールド・カード」を持っていることから、社内的にはステイタス性は皆無でした。
年会費の安さ・コスパ
3
ポイントや優待のお得さ
6
ビジネス面での活躍
10
使い勝手の良さ
8
ステイタス性
10
7.4点/10点
満足
職種:社長/代表取締役/経営者
月額カード利用額:50万円~100万円未満
法人カード利用歴:50万円~100万円未満
設定されているショッピング総利用枠:50万円~100万円未満
この法人カードを選んだ理由
ステイタス性の高い法人カードだから
空港ラウンジや空港関連サービスが充実していたから
よく使うシチュレーション
国内出張
海外出張
接待
社員との食事・飲み会
自動車のETC料金
選択した法人カードを利用していて良かった点・満足しているところ
空港のラウンジの使用ができるところや急な出張時に電話をするとホテルの予約などをしてくれるので、とても便利だと思っています。海外出張などではカードの色や種類で海外の方に判断される傾向があるので、このカードでよかったなぁと思う場面は何度かありました。特にホテルで、デポジットをキルときなどは有意義でした。海外でカードを使い、その後スキミングをされたようで、見知らぬ請求が来た時があったのですが、その時の対応もよく、支払いはありませんでした。空港でお土産などをカードで購入し、空港で盗難にあった時も全部保証してもらい、凄く良かったのを覚えています。ポイントもそこそこつくのでマイルにいこうして使用しています。
選択した法人カードを利用していて悪かった点・不満
法人カードなのですが、ついつい私用の事に使ってしまい、後から税理士に怒られる事があります。法人なので決算書や通帳のコピー等の提出があり、手続きなどが結構大変でした。また他の人を紹介してくださいという手紙が結構来る。キャンペーンなどで色々な雑誌に同じカードの種類なのに年会費が全然違うことがあるので、同じAMEXでもきちんと調べた方がいいと思います。AMEXのplatinumなので年会費が異常に高い。利用できるサービスをきちんと見ないでこのカードを持つと、年会費分損をします。年会費を払っているのだから、飛行機の予約からホテル・レストランの予約なども頼まないと絶対損をします。自分んでやりたい人はわざわざplatinumじゃなくてもいいと思います。